
wimaxとLTE回線の違い
この記事はモバイルwifiルーターの電波を切り替えるときによく「wimax2+」と「LTE回線」など電波を変える際に目にするものです。この違いについての記事になります。
まず順序良く説明していくと…
モバイルルーターの回線には3種類あります。
WiMAX
LTE回線
3G回線
この3つです。
3G回線のモバイルルーターは格安SIMのMVNOから出ているものですが、速度が遅いので不向きです。
なのでWiMAXかLTE回線のものどちらからか選ぶことになります。


モバイルルーターの魅力としては、外出先でも高速通信でインターネットができることです。
パソコンを外に持ち出してインターネットを使用するときには高速でないとイライラします。低速通信でできることなどメールを送るくらいです。
人によっては外出先でもパソコンでオンラインゲームをしたいという人もいますので、その場合は特に速度にはこだわりますよね。
今回はWiMAXとLTE回線の違いについて解説します。
WiMAXとは?
WiMAXとはUQコミュニケーションズが提供しているモバイルルーターのことです。
今回は商品名のWiMAXではなく、
本来の名称の意味である通信規格のWiMAXとして説明しますと、WiMAXは高周波帯の電波であり、直進性が強く、障害物を避けにくいです。
回線速度は早いですが壁や障害物に弱いので、電波が遅く感じてしまうことがあります。
WiMAXのメリットは通信容量による速度規制がないことです。
しかし3日間で10GB以上使用してしまうと通信速度の規制が入ってしまいます。
しかしその時の速度が1Mbpsと比較すると良心的です。
WiMAXの通信速度はauの電波を組み合わせた通信方法で最大708Mbpsです。

でもある程度動画を見るくらいや容量が少ないアプリをやる程度であれば使えるね!
▼UQコミュニケーションズのモバイルルータ▼
LTE回線とは?
LTE回線とはLong Term Evolution(ロングタームエボリューション)の略称で、docomoやau、ソフトバンクの大手キャリアが提供しているスマートフォン向けの通信企画です。
3G回線の10倍以上の通信速度で提供されています。
さらにキャリアアグリゲーション技術で速くなっています。
この時点では3.9Gとも呼ばれデータ通信速度は最大150Mbpsが出せると言われています。
キャリアアグリゲーションとは風数の周波数帯を同時に使用して通信速度の向上や安定した高速通信を実現させているもので、企業努力の結晶と言ってもいいでしょう。
4G/LTEは携帯電話の電波を使用していて、4Gは「4th Generation(フォースジェネレーション)」の略称で第4世代移動通信システムのことです。
LTEは「Long Term Evolution(ロングタームエボリューション)」の略称で、第3世代移動通信システム(3G)を高速化して4Gへの移行をスムーズにするために開発されてきました。
現在では4GとLTEは携帯電話の高速な通信規格をあらわす用語として使われています。
引用元:フレッツ光
そして近年ではこの技術によりベストエフォート型サービスの数値
メモ
docomo:PREMIUM 4Gは988Mbps
au:au 4G LTEでは958Mbps
SoftBank:hybrid 4G LTEでは612Mbps
で提供しています。
ベストエフォート型サービスとは表記されている数値は最大値で、実際にその速度が出ているわけではないという意味です。
光回線の下り最大1Gbpsもこのベストエフォート型サービスでの数値です。
LTE回線は低周波帯で直線線が弱くて障害物を避けやすいという特徴があります。
つまりは遠くまで電波が届きやすいということです。
LTE回線はデータ量の上限があり、これを超えてしまうと速度規制になります。
この場合の速度は128kbpsほどで、LINEのトークやメールくらいしかまともにできないです。
WiMAXとLTEの比較とおすすめ
WiMAXとLTE回線を比べて見ますと、LTE回線の方が速度が速くて遠くまで電波が飛ぶから優れていると見えそうですが、データ量の上限があり、速度制限があるため、モバイルルーターとして使った時を考えるとWiMAXの方がお勧めだと言えます。

WiMAXは最近ではMAX1.2Gbps出るようになり、LTE回線よりは速くなりました。
使用データ量に上限がなく、速度規制も3日間で10GB以上なので使い勝手がいいです。
LTE回線も5Gの到来で進化していきますが、wimaxや光回線も速度を合わせていく流れで発表しています。
スマホのLTE回線は速度が非常に高速と言われていますが、あくまでMAX速度なので実測は相当落ちることやしばらくの間は通信が安定しないでしょう。
それを考えるとwimaxや光回線のほうが今までの歴史を見ても断然安心だと言えます。
光回線と比べるとどう?
光回線をWi-Fiとして考えたときにどちらがオススメかと聞かれたら迷うことなくWi-Fiです。
通信速度が速く、高度規制もなく使い放題なので、Wi-Fiが利用できる環境下でWiMAXやLTEを使うメリットは少ないです。
あえてデメリットを言うのなら、Wi-Fiの場合は他の端末と間接的に繋がっていることになります。
これが自宅なら問題ないのですが、お店などのWi-Fiの場合はそうなってしまうので、それが嫌だと感じるのであれば利用しない方がいいでしょう。
ちなみに、公共のWi-Fiはほとんどの確率で無害です。
-
5Gスマホで光回線はいらなくなる?速さを比較して必要性を解説
5Gで光回線はいらない? 5Gのスマートフォンは通信速度が速いと評判です。 この通信速度が速い事で光回線がいらなくなると考えてしまう人もいるようです。 5Gは光回線より速いならこれだけで ...
続きを見る
まとめ
WiMAXとLTE回線のモバイルルーターを比べるならWiMAXの方がおすすめです。
しかし光回線が利用できる環境下なら圧倒的に光回線がおすすめです。
結局のところ、現状では光回線に勝るインターネットの手段はないです。
なので、パソコンが主体の人は安い光回線のほうが使い勝手は高いと思います。
用途に合わせてWiMAXや光回線を選択しましょう。
-
光回線を安い料金でさらにコスパ良く使用した人へ【15社から選びランキング】
インターネットを快適に利用するのに光回線は必須なのはわかるけど、あんまりよくネット回線知らない… だけどできれば『月額料金が安くて速さもソコソコの光回線のランキングを見たい!』という人へ ...
続きを見る