auひかりを申し込もうとお考えですか?
auひかりは、非常に人気な光回線ですができればキャンペーンを使ってキャッシュバックをお得に使い申し込めれば尚良しだと思います。
そこで、今回は「auひかり代理店のおすすめランキングTOP5」を掲載しました。
実はauひかりを申し込めるところは様々あります

しかし、サービスが複雑でどこにすれば良いか悩んで結局わからないという人も多いと思います。。
実際auひかりを紹介している代理店は複数あり、それぞれサービスやキャンペーンが異なります。
auひかりはトップクラスの人気を誇る光回線なので、下記のようなスマホ割メリットが豊富で代理店のキャンペーンも力を入れてお得なケースも多いです。
住居タイプ | 月額料金 | 契約年数 |
戸建て(一軒家) | 5610円<税込> | 2~3年 |
集合住宅(マンション等) | 4180円<税込> | 2年 |
携帯スマホとのセット割可
auスマートバリュー適用
(光電話の加入アリ)
(2人以上ならコチラ)
(月額550円~2200円<税込>割引×人数)
auセット割
(光電話の加入必要なし)
(1人しか使用していないならコチラ)
(月額550円~1320円<税込>割引)
光回線は契約年数もあるので、できるなら1番良い場所でauひかりを申し込みされたい人は多いと思います。
そこで今回は、auひかりの代理店のおすすめをランキング形式でご紹介します。
auひかりの主要代理店(一覧)
代理店名 | キャッシュバック額(最大) | 受け取り時期 | 適用条件 |
25(トゥエンティファイブ) | 110,000円 | 開通後の12ヶ月後 | かなり面倒 |
フルコミット | 55,000円 | 開通後の6ヶ月後 | かなり面倒 |
NNコミュニケーションズ | 65,000円 | 開通後の1ヵ月後 | 楽(わかりやすい) |
ライフサポート | 40,000円 | 不明 | わかりづらい |
グローバルキャスト | 110,000円 | 開通後の6ヶ月後 | かなり面倒 |
エンジン | 41000円 | 開通後の3ヵ月後 | 面倒(不明) |
パイオン | 10000円 | 開通後の1ヵ月後 | そこそこ面倒 |
NEXT | 65000円 | 開通後の1ヵ月後 | そこそこ楽 |
GMOとくとくBB | 70000円 | 開通後の24ヶ月後 | 普通 |
上記のような代理店が主流です。
主にキャッシュバックや適用条件、受取日などを目安にしています。
光回線は『高額キャッシュバックの代理店ほど手続きが非常に面倒になる傾向』があります。

私自身も過去ネット回線を契約した際にここまで面倒なら「もう辞めた!」と思い受け取れませんでした。
ですので、それを踏まえたうえでauひかりを契約するならどこがおすすめかを選びましたのでよろしければご参考ください。
さらに詳しく
auひかりはキャッシュバックが極めて高額な回線です。他は10000円~20000円が平均。光回線は光コラボと呼ばれるフレッツ光回線系がほとんどを回線を占めるため、他の回線のキャッシュバックは変更や解約をしても胴元の回線は変わりません。しかしauひかりはKDDI回線で胴元が切り替わります。そのためキャッシュバックの恩恵も比較的高く、更に回線の混雑が少なく高速&安定で混み合い時間も高速という利点があります。


ポイント
正規代理店はauがauひかりの申し込み受付を正規に許可している会社の事ですので安心して申し込みする事ができます。
代理店のキャンペーンサイトから申し込む場合に、auショップや公式サイトから申し込む事より損をする事はありません。
そのため同じauひかりに申し込むのならキャッシュバックを受け取れる正規代理店のキャンペーンサイトから申し込む方がお得です。
メモ
- au携帯ショップ
- 家電量販店
- 公式サイト窓口
- web代理店窓口
キャンペーン特典では「web代理店窓口」のキャッシュバックがほとんどの場合1番大きいです。家電量販店でも代理店が接客していますが特典が多いことは基本稀です。あっても家電を〇〇〇円以上買ってつくポイントやポイントカード特典が多いです。リアル店舗だと人件費も正社員、準社員、アルバイトなど掛かる経費も大きいので仕方ないことでもあります。
auひかりおすすめ代理店ランキングBEST5
auひかりのおすすめな代理店を紹介します。
代理店によって受け取れるキャンペーンやサービス、サポートも異なりますし、かなり大事な部分です。
厳選したランキングになっていますので、理由を合わせて紹介します。
キャンペーン額注意点
auひかりの場合キャンペーン特典は厳密にいうと「代理店の特典」+「プロバイダの特典」+「公式会社の特典」が存在します。

そのため代理店によっては「代理店特典以外のすべての特典を合わせて、大きなキャッシュバック額を敢えて表記している会社」も多く存在します。

キャッシュバックサービスがauひかりは他の光回線と比べて総合的に1,2位を争うほど高額でメリットが高いです。なので使用する上ではコスト含め非常に良い回線ですが、純粋な代理店の特典は解りにくいことがあります。本記事では、それを分けなるべく解りやすく表記するよういたしています。
コンセプトは『最終的にauひかりの代理店で高額キャッシュバックをできるだけ確実に受け取れ得する代理店のみで限定』した代理店なのでご参考にお選びください。
1位 NNコミュニケーションズ株式会社

auひかり✖NNコミュニケーションズ
1位は株式会社NNコミュニケーションズが運営するauひかりキャンペーンサイトです。
メモ
モバイル通信事業や通信設備工事事業、インターネット代理店を事業にしている会社です。他にもニフティ光やソフトバンク光、ビッグローブ光などの代理店も手掛けている会社でどの光回線からの代理店からでも評判は高いです。事業もネット主体の会社なので安心度は高く、対応も親切です。
KDDIから10期連続受賞されている正規代理店です。
他の光回線の代理店もされていますが、すこぶる評判が高いです。
auひかりでもキャッシュバック額もかなり高く、受け取り時期や申請方法もカンタンで非常にわかりやすく文句ない代理店です。

初期費用額も実質0円キャンペーンもあるため嬉しいです。
この代理店はユーザーからの信用も高く、かなりオススメの代理店です。
家のネット、ネット上の代理店で申し込むauひかりが断トツ安いと判明。工事費3万実質無料、キャッシュバック最大5万。2年TCOで考えたら月額千円台。NNコミュニケーションズって代理店が一番良い。でもあんま家いないし都内在住の強味を生かして固定回線なし+WiMAX+格安SIM最低プランが何かと捗りそう。
— サラ (@thorough2012) 2017年12月20日
So-netはauひかりで選べるプロバイダの中では最もおすすめなプロバイダなので、この組み合わせとサービスは最強の組み合わせと言ってもいいでしょう。
また次世代高性能wi-fiルーターも選べ、この場合キャッシュバック額は少し減りますがスマホでゲームやアプリを楽しみたい人には良い組み合わせだと思います。
▼キャッシュバック金額のパターン▼
戸建て(光回線と光電話) | 戸建て(光回線) |
パターン1:66000円(指定プロバイダ25000円+代理店41000円) | パターン1:60000円( 指定プロバイダ35000円+ 代理店20000円 ) |
パターン2:35000円+Wi-Fi6無線ルーター | パターン2:29000円+Wi-Fi6無線ルーター |
マンション(光回線+光電話) | マンション(光回線) |
パターン1:66000円(指定プロバイダ20000円+ 代理店46000円 ) | パターン1:60000円 (指定プロバイダ20000円+ 代理店40000円 ) |
パターン2:40000円+Wi-Fi6無線ルーター | パターン2:34000円+Wi-Fi6無線ルーター |
ポイント
これは指定のプロバイダ加入(so-netとBIGLOBEと@nifty)に加入された時のキャッシュバックになります。なので、必ずプロバイダは上記の3社のどれかを選択。この2つはプロバイダとしても評判は非常に高いのでその点は安心です。
※上記プロバイダ以外だと15000~27000円キャッシュバックが減るのでご注意ください※
プロバイダ:so-net、BIGLOBE、@niftyの3つのどれかを選択するのがBESTです。
更に他社回線からの乗り換えでKDDIから最大30000円+上乗せキャッシュバック25000円で最大55000円補填してくれます。(マンションの場合は10000円下がります)
NNコミュニケーションズの場合は上記のようにキャッシュバックのパターンを2つ選べます。
どちらもキャッシュバックは高額なので好みで良いと思います。
ちなみに光電話セットでの申し込みパターンが過半数を超えるようです。
※他社からの乗り換えで

工事費も実質無料になるのでお得です。
ポイント
- キャッシュバックもかなり高い
- 振込み時期が最短で1ヶ月後
- 適用条件がわかりやすくて、必ずもらえる
- サポートが親切でかなり評判が良い
- 無線LANルーターも高性能でお得!
- 戸建ての解約金も引っ越し先で同じプロバイダでauひかりを契約すればその分を補填
- @niftyプロバイダ指定であれば最新高性能wi-fi6ルーターが手に入る

▼詳細ページはコチラ▼
ポイント
登録時に必要な情報は「名前」「住所」「戸建orマンションの選択」「電話番号」「メールアドレス」「連絡希望日」「特典内容の指定(AorB)」「ご質問(あれば)」を入力することです。基本的な個人情報を入力する事と手続きに関しての内容確認の連絡先の内容を入力する程度になります。細かい内容や疑問は問い合わせ入力時点の「ご質問」でまとめて書いてしまった方がスムーズだと思います。
2位 NEXT

auひかり✖NEXT
メモ
NEXTは光回線の代理店会社として有名です。事業はその他にも毛髪関連や不動産、webマーケティング等も手掛けていますが、auひかりだけでなく多くの光回線の取次をしている会社です。その数も多く、地方電力回線のコミュファ、ビビック、メガエッグ、ピカラやソフトバンク光、OCN光、ニフティ光、フレッツ光など種類は多岐に渡ります。そのため、経験も含め代理店会社としては信頼度もやはり高いです。
- 現金キャッシュバックのみをもらえるキャンペーン
- キャッシュバック+Wi-Fiルーターをもらえるキャンペーン
キャッシュバック+Google Home miniをもらえるキャンペーン
以上の3つから選ぶことができます。
こちらの代理店から申し込むと、キャッシュバックは開通の1ヶ月後と速くもらうことができます。

高速Wi-Fiルーターをもらえるキャンペーンに申し込んだ場合は、開通後1週間で届きます。
そこからWi-Fi環境を申し込めます。
Google Home miniも開通後1週間で届きます。
こちらの代理店ではネット+電話の申し込みで高額なキャッシュバックになります。
ネットのみでもキャッシュバックのキャンペーンは受け取れますが、金額が7000円ほど下がります。
しかし、ちゃんともらうことができますので光電話が必要ないと思うのなら無理をして申し込む必要はないでしょう。

こちらの代理店ではさらにプロバイダからキャッシュバックを受け取れるようになります。
プロバイダは7つありますがその中で候補は…
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
上記のプロバイダを選ぶことでキャッシュバック受け取ることができます。
キャッシュバックのキャンペーンが総じて魅力的ですね!
▼キャッシュバック金額のパターン▼
戸建て(光回線+光電話) | 戸建て(光回線) |
30000円 | 23000円 |
25000円+無線ルーター | 18000円+無線ルーター |
マンション(光回線+光電話) | マンション(光回線) |
25000円 | 18000円 |
20000円+無線ルーター | 13000円+無線ルーター |
ポイント
- 3位と比べると特典はやや高い
- キャッシュバック手続きがやや面倒(プロバイダ手続きもアリ)
- 光回線のみの特典と光電話と同時の申し込み特典がある
- 振込時期は最短1か月後なので、速くて安心
- オプション加入アリ、なし選べて豊富
- プロバイダはso-netとBIGLOBEの2社がお得になる
▼詳細ページはコチラ▼
3位 GMOとくとくBB
GMOとくとくBBはプロバイダとして優良な会社です。他の光回線の契約でも評判が良くて有名です。そして、『auひかり×GMOとくとくBB』として新たに加わったプロバイダ兼代理店キャンペーンのサービスを受け取れるようになりました。
そして、コチラはちょっと特殊で『キャッシュバック』と『月額料金の割引』2種を選ぶことができます。
月額割引の場合
戸建て | マンション | |
月額料金 | 月額/4000円 | 月額/2600円 |
GMOとくとくBBで契約した場合auひかりが上記の金額で月額使えるようになります。
(3年契約で3年間のみ割引)
メモ
※2年契約の場合は
『戸建て:4100円』『マンション:2850円』
更にプラスで20000円のキャッシュバックが適用されます。

月額料金の割引の場合は月々の料金が非常に安くなるキャンペーンと現金キャッシュバックの2点がついてきます。
あと同時に「ネット契約と光電話契約」をすると、キャッシュバックが30000円になりネットのみと比べて10000円加算されます。
キャッシュバックの場合
契約内容 | キャッシュバック額 |
ネットのみ | 51000円 |
ネット+光電話 | 61000円 |
ポイント
※ギガ得プラン(2年契約)とずっとギガ得プラン(3年契約)共に同じ。
ただし標準プラン(年数契約なし)の場合はネットのみ10000円と光電話込20000円
(例)標準プランは年数縛りがない分月額料金が1200円高くなります。
標準プラン:月額6300円
ギガ得プラン:月額5100円
上記のキャッシュバック額は戸建てでもマンションでも同額です。
キャッシュバック特典の場合は51000円が貰えるキャンペーンがあります。
あと同時に「ネット契約と光電話契約」をすると、キャッシュバックが61000円になりネットのみと比べて10000円加算されます。
これに+されて特典として『高性能ルーター』がプレゼントされます。
BUFFALO製・NEC製・ELECOM製の3つの内のどれかが送られてきますが、スペックは本当にどれも高性能と呼べるルーターなので、どれが来てもラッキーです。
上記のようにGMOとくとくBBのキャンペーンもかなりお得ではあります。
しかし注意点があります。
それは
「受取時期が遅い」
「2回に分けて振り込まれる」
という2つの点です。
金額の振込時期は開通された時期を含めて、「1回目が12ヶ月目」で「2回目が24ヶ月目」の2回になります。
キャッシュバック特典の例
「ネット+光電話契約の場合だとキャッシュバックが61000円」。
それが「1回目:30500円」「2回目:30500円」の2回で半分ずつ振り込まれる流れになります。
そして、振込の条件として振り込まれる前月の11ヶ月目、23ヶ月目に契約の時に登録したメール宛に詳細のメールが届きます。
その手続きが完了するとその翌月の12ヶ月目と24ヶ月目の末日に振り込まれるという流れになります。
なので、手続きは少しややこしいのが難点です。

ポイント
- 月額料金が最初から値引きされるのはデカい
- 手続きはそこそこ面倒
- 「月額料金」「キャッシュバック」の2パターンが選べる
- プロバイダの信頼度は抜群に高い
- ルーターの性能は本当に良い
- キャッシュバックが振り込まれるまで時間が長い
▼月額料金キャンペーンページはコチラ▼
▼キャッシュバックのキャンペーンページはコチラ▼
4位 25

auひかり✖25
プラン | キャッシュバック額 |
特典A | 121000円 |
特典B | 95000円 |
25代理店はトップクラスのキャッシュバック額です。正直あまり良い評判は聞きませんが、キャッシュバック額が多いという点で並べました。
ただ、キャッシュバック条件は思った以上に厳しいと言えます。
その理由は「オプション条件」が大きいです。
キャッシュバックを受け取る条件として
MAX115,000円を例にすると
『au光回線(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話+弊社指定プロバイダ(BIGLOBE)+弊社指定オプション(セキュリティセット・プレミアム、BIGLOBEお助けサポート、あんしんバックアップ、エンジョイプラス、暮らしのあんしん相談)+即日申込+auひかりスタートサポート+auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバック』
をプランとオプション契約しなければいけないためです。
しかも1つ残らず全てです。
auひかりの代理店「25」のキャッシュバックは本当に支払われるのか?ググってみると、手続きを複雑にしてミスを誘発させるシステムらしい。期限が短く、メールのアンケートに1回でも答えなかったり、領収書を無くすなど、ミスをした人にはキャッシュバックを渡さないで済むようにしているようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) March 2, 2018
オプションは全部契約すると月額3000円近く費用が掛かります。
しかもこれは24ヶ月間ずっと契約をしなければいけないこと。更に条件申請も10ヶ月目から30日間で指定の手続きをしなければいけないということも問題にあります。
しかも指定する手順で手続きをしなければいけないという不透明さもあります。
更に言うと”「即日申込完了」が設定されているものに関しては、お問合せいただいた当日、もしくは1回目のお電話でのお申し込みいただいた方限定です。”となっています。
これは契約条件として「最初に電話した時点で全部契約して手続き完了」が条件ということで、とてもリスキー。
相手都合の内容と思ってしまいます。
普通であれば『口座指定してくれればそこに金額を振り込みますよ』で終わるパターンが優良の代理店では多いのですが、それが異なります。
なので、総合すると保障できませんが、キャッシュバックを多く貰いたい人でワンチャン狙ってみたい人には良いかもしれません。
ポイント
- キャッシュバック額は最強
- オプションをほぼフルで申し込まないといけない
- 手続きが鬼のように面倒
- キャッシュバックの振り込まれる時期が遅い
▼詳細ページはコチラ▼
代理店ランキングTOP4をもっと細かく比較した表
代理店名 | キャッシュバックや特典 | 振込時期 | 条件 | |
NNコミュニケーションズ | ▼特典A(キャッシュバック+ルーター)▼ | 1ヶ月後 | ・12ヵ月間の継続利用 ・申込時の電話で口座番号に間違いなし | |
『戸建』 ネットのみ:40000円 ネット+光電話:47000円 | 『マンション』 ネットのみ:35000円 ネット+光電話:42000円 | |||
▼特典B(キャッシュバック)▼ | ||||
『戸建』 ネットのみ:45000円 ネット+光電話:52000円 | 『マンション』 ネットのみ:40000円 ネット+光電話:47000円 | |||
NEXT(アウンカンパニー) | ネットのみ:47000円 (戸建て、マンション) | 1ヶ月後 | ・「auひかり及び取扱プロバイダ」指定 ・プロバイダでの申請も必要になる ・8ヵ月間の継続利用 ・6ヵ月目の末日までに開通 ・申込時の電話で口座番号に間違いなし | |
ネットと光電話:52000円 (戸建て、マンション) | ||||
GMOとくとくBB 【月額料金】 | ▼月額料金の特典▼ | 12ヶ月後と24ヶ月後 | ・開通月11ヶ月目と23カ月目に届くメルアド手続き処理 ・契約日数内まで継続して利用する事 ・登録したメアドに間違いなし | |
『戸建て』 月額4000円+キャッシュバック20000円 | 『マンション』 月額2600円+キャッシュバック20000円 | |||
GMOとくとくBB 【キャッシュバック】 | ▼キャッシュバックの特典▼ | |||
『戸建て・マンション』 ネットのみ:51000円 高性能ルーター付 | 『戸建て・マンション』 ネット+光電話:61000円 高性能ルーター付 | |||
25 | 特典A:115,000円 | 10ヶ月後 | ・オプション多数加入必須 ・1回の電話で決めなければダメ ・10ヶ月目に届くメール内容の手続きを30日間で処理 ・契約年数中の途中解約不可 | |
特典B:95,000円 |
auひかり代理店ランキングのキャンペーン特徴を表で載せました。
基本的には「NNコミュニケーションズ」「NEXT」「GMO」は他光回線の代理店も請け負っていますが、3社とも非常に信頼度は高く、長年人気の代理店。GMOとくとくBBは光コラボでも1,2位を争うドコモ光の契約でもNO1の人気を誇る代理店なので、熾烈な代理店争いですが、その分どれを選んでも損はない安心の会社です。
キャッシュバックや特典内容と受け取り条件をよく見比べてご判断ください。
メモ
代理店の特典は実際加入して手続きをするとわかるのですが、『手続きが面倒で思った以上に受け取りにくい』と感じる人も多いはずです。特に高額キャッシュバックを提示している代理店ほど、実際に受け取れている人が10%~20%なんてデータもありますし、全く情報もなく受け取ったことがある人存在するの?という代理店会社もあります。(本当に情報がなく調べてもわからない)ここでは基本的な受け取り条件を記載しましたが、高額キャッシュバックを提示している代理店ほど「これ以外にも細かい誓約はあるかもしれません」ので、選ぶ際はご注意ください。
代理店のキャッシュバックの受け取り方法にご注意

auひかりは高額なキャッシュバックを提示する代理店が幾つかありますが、それには注意点が存在します
まず代理店の選び方で光回線を契約する中、嬉しいポイントの一つに大きく『キャッシュバックの額』が目安になると思います。
しかし、これは1番注意が必要です。
特にauひかりは他回線と比べキャッシュバックの金額がトップクラスに高いです。
そして、それを目的に契約するのは当たり前ですが、それを受け取るための難易度が高い代理店が多く存在します。
メモ
例えばですが、キャッシュバックの適用条件にオプションを3つ加入しなければならなかったり、電話での手続きを5,6回行い、書類の提出を何回もしたり、期限制限を非常に短く設けて受け取れないようにワザとしたり、挙句に光回線には関係ない水やゲームを買ってくれ!みたいなことを言う代理店も存在します。
特に無名な代理店ほどその傾向は強いです。
手続きが複雑でイヤになる
auひかり契約で代理店のフルコミットてとこで今キャッシュバック手続きやってるけどAXしか受け付けませんて頭悪すぎやろ。手続き自体も何ステップもあってクソめんどいしわざとめんどくさくさせてユーザーにキャッシュバックあきらめさせようとしてるこんたん丸わかりでほんまクソ
— ゆう (@fuku3138) 2019年6月1日
ブラックすぎる
株式会社25 って会社がやってる、auひかりキャッシュバックキャンペーンが、ほぼ詐欺だと確信した夜。オレもそうだが、契約者の3割もキャッシュバック受けられるかな?ブラックだねぇ~
— PrivateEyes (@hina_eyes) 2016年11月19日
auひかりのキャッシュバックは代理店選びを間違えるとかなり複雑で受け取りにくいです。

たとえキャッシュバック額が非常に多くて魅力がある代理店で仮に150,000円貰えるとしても結局その手続きを完璧に済ませなければ何も貰うことができず、0円になってしまいます。
そういった意味を含め、上記のauひかり代理店のランキングは厳選して選んであるので、その点は安心だと思います。

指定オプションの加入は選んではいけない

高額キャッシュバックの落とし穴1
高額キャッシュバックの条件に、指定オプションの加入があります。
これは指定のもの全てに加入しなければいけないので、必要のないものも含まれることがあります。
オプション料金を含める事で月額料金の実質的な金額が多くなります。
そのため、キャッシュバックにオプションの加入が不要なものを選ぶ事がおすすめです。
auの公式が含まれているものに惑わされてはいけない

高額キャッシュバックの落とし穴2
高額なキャッシュバックの注意点はもう一つあります。
それはキャッシュバックの表記にau公式のものが含まれている事です。
上記の画像を見ればわかるように、代理店のキャッシュバックが60000円と先ほど紹介したauひかりスタートサポートのキャッシュバックを含めての合計115000円になっています。
つまり、こちらの代理店では60000円のキャッシュバックになり、指定オプションの加入になる事から負担金が多くなるのでおすすめできないという結論に至ります。
ココがポイント
キャンペーンの適用条件をしっかりと把握しておくことをおすすめします。
工事費の実質無料ってどういうこと?
auひかりのランキングで紹介した3つの代理店から申し込むと、工事費は実質無料になります。
この「実質」というところが気になる方が多いのではないでしょうか?
実はこの工事費は完全な無料ではないということです。
その理由についてご紹介します。
工事費は分割払い
インターネット光回線の工事費はauひかりを含めて分割払いのところが多いです。
インターネット光回線の工事費は30000円〜40000円と高額で、一括で支払うと負担が大きくなりますね。
なので分割払いなら月々の支払いで少しずつになりますので負担は軽くなります。
分割払いの金額を毎月割引
インターネット光回線で工事費を無料にするキャンペーンは工事費の分割払いの料金分を毎月割引にしています。
例えば分割払いの金額が毎月500円で、割引額が500円ならプラスマイナスゼロになりますね。
これを分割払いの回数分を割引していけば工事費は実質的に無料になるということです。
実質無料の注意点
工事費が実質無料になるキャンペーンの注意点は、これがあくまでも「実質」無料ということです。
工事費は分割払いで支払っていることになっていますので、途中で解約した場合は残りの工事費を一括で支払うことになります。
完全な無料という訳ではないので注意してください。
auひかりの評判はどうなの?使用者の口コミを載せてみた
再度auひかりに申し込む前に評判を聞いておいた方が良いと思うので、口コミを載せてみました。
速度が鬼
auひかりデビューしたんだけど速すぎてヤバイ pic.twitter.com/gvyQJNebRP
— ダレトク (@daretokubloger) 2019年2月15日
ホーム5GBに変えたらスピードが凄い
auひかりのプランをホーム5GBに変えたら恐ろしい速度が出るようになった。月額+500円でこれはマジですごい。 pic.twitter.com/QzZAHMHqIZ
— arika⚡JUPITER CORE (@arika544) 2018年12月21日
auひかり⇒J:COMに変えたら悪くなった
家の回線をAUひかり(100Mプラン)からJ:COM(320Mプラン)に変えたら、前は90M出てたのに30M~70Mぐらいまでしか出なくなった
しかも上りは10Mも出ない💢— りっぷりゃー@400円掴みの女の霊(自称) (@yunki12121) 2018年8月30日

auひかりに申し込んでから開通までの流れ
auひかりはお使いのスマートフォンがauの場合には割引が適用されて毎月の料金が安くなりますね。
ここまで紹介したランキングの正規代理店のキャンペーンサイトから申し込むとキャッシュバックを受け取れてさらにお得になります。


ポイント
正規代理店はauひかりの申し込み受付を正規に許可している会社の事ですので問題なく申し込みする事ができます。
正規代理店のキャンペーンサイトから申し込む場合と、公式サイトから申し込むのに月額料金などの料金の違いはありません。
同じauひかりに申し込むのならキャッシュバックを受け取れる正規代理店のキャンペーンサイトから申し込む方がお得です。
悪質な代理店詐欺は本当に存在する?
auひかりでも代理店詐欺や悪質なやり方で契約させようとする業者は存在するのかについてですが…
訪問してくる業者には注意
AUひかり代理店の訪問、なんでこんなクソ詐欺みたいなのしか居ないん?w
— gya9 (@gya9_) July 15, 2015
勧誘電話には注意
auひかりの勧誘電話、詐欺だな。本丸じゃなくて代理店っぽいけど。
— ふろらんたん (@legings_boc) May 14, 2015
多い勧誘も怖い
いや…それがあながち詐欺でもないかもしれないんですよね…。auひかりの代理店で、手当たり次第チラシまいているような業者とか、ホントに応対も雑で、もはや悪質な代理店と詐偽の差も曖昧になっているきがします…。
— 二等会社員 (@sunasan333) July 7, 2019
フリーダイヤルはご注意
迷惑電話、0120914557、auひかりを語った詐欺のような代理店、個人情報を悪用して勧誘するのは犯罪。口コミにも多数の苦情が書き込まれている。警察はどうして取り締まらないのか?
— 伊藤 功 (@FSAS734415) October 12, 2016
上記のように「auひかりを変な代理店と契約して騙された」という人は思った以上に多いです。
光回線の代理店は多く、中には名前を聞いたことがないような場所も存在します。
あくまで”代理店”なので今後も増えたりすると思います。
そのためauひかりを契約する際は「訪問販売」や「電話勧誘」などの契約には注意が必要だと思います。
具体的に困るのが…
「契約内容がとても複雑でわかりにくい」
「いらないオプションを多数くっつけられた」
「速度が前の回線よりも逆に遅くなり通信がよく止まる」
「料金が何故か高くなっている」
など、非常に不快な思いをしてしまう可能性もあるので慎重に選んでください。
メモ
auひかりだけではありません、光回線は2,3年契約なので「騙されたから!止めた!」と思ってもそれで高い「解約金」、「工事費残債」、「手数料」なども取られるのでバカになりません。悪質な代理店はそれが怖いです。ただ逆にしっかりした代理店から申し込めば、メリットは高く普通に契約するよりもキャッシュバックや機器などの特典を多く受け取れるので勧誘電話や訪問営業の代理店は気を付けるようにすれば良いです。
auひかりの代理店に申し込み後の契約はキャンセルできる
悪質な代理店のの強引あ勧誘で契約してしまった場合、開通工事前ならば無償でキャンセルできます。
キャンセルする場合は契約した代理店ではなく、KDDIカスタマーセンターに直接連絡すればキャンセル可能です。
▼KDDIカスタマーセンター
電話番号:0077-777(通話料無料)
受付時間:9:00〜20:00(土日・祝日も対応)

auひかりに申し込んでから開通までの流れ
auひかりに申し込んでから利用するまでの流れを紹介します。
auひかりは独自回線なので、新規申し込みと他の光回線からの乗り換え手順は同じです。
手順1.キャンペーンサイトから申し込む
auひかりの正規代理店のキャンペーンサイトの「申し込み」をクリックします。
名前や住所など必要情報を入力していきます。
手順2.工事日を決める
申し込みを完了すると後日電話がきます。
申し込み情報の確認をして問題がなければ工事日を決めましょう。
工事には立会いが必要なので、自分に都合がいい日にしましょう。
手順3.工事完了後に利用できる
工事日になったら専門の業者がきます。
工事時間は1時間〜2時間ほどで終わります。
工事完了後にインターネットが利用できるようになります。
他の光回線からauひかりに乗り換える場合は、工事完了後に解約すればインターネットを利用できない期間がなくなります。

まとめ
auひかりのおすすめ代理店を紹介しました。
1位のNNコミュニケーションズ代理店
もう一度おさらい
お客様からの信頼も高く、それが8年も続いて評価を得ています。キャッシュバック額やサポート、わかりやすさ総合NO1
\ もっと詳しくみてみる/
2位のNEXT代理店
もう一度おさらい
プロバイダをSo-net、BIGLOBE、@niftyから選ぶことでキャッシュバックを大きく受け取れます。
\ もっと詳しくみてみる/
3位のGMO代理店
もう一度おさらい
2つの特典方法を選べる‼キャッシュバックの場合の手続きは少し面倒。しかし月額料金値引きのプランはカンタン。
\ もっと詳しくみてみる/
それぞれ上位3つのauひかりプロバイダ代理店は数ある会社の中でもメリットは大きいです。
代理店は上記のものを選び、そこからプロバイダ選びをしっかりと設定してキャッシュバックを受け取るようにしてください。
プロバイダを比較したい場合はこちらの記事を参照してください。
-
auひかりの7つのプロバイダーの良し悪しを徹底解説!
光回線をauひかりにするときは7つのプロバイダーから選ぶことになります。 auひかりのプロバイダーでどこが一番いいのかって気になりますよね? うーん確かにワケワカメ… プロバイダ選びは回 ...
続きを見る