
三重県のモバイルwi-fiルーターの通信
三重県のモバイルwi-fiルーター(ポケットwifi、wimax含む)のおすすめ5種の申し込み場所や通信状況の評判やエリアについて使用者の口コミなどをまとめた記事です。
5種のwifiサービスは色々な用途を想定して選んでおり、どれもに満足度が高いです。
総合的に三重県で使用するには『どのモバイルwi-fiルーターが良いのか?』などもまとめました。


まずは三重県でのwifiの通信状況や使用している人の情報を参考にして考えてみてください。
三重県の各種モバイルwi-fiルーターのエリア状況
三重県のwifi接続エリアの対象地域は以下になります。
津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町、多気町、明和町、大台町、玉城町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町
上記の市町村区のエリアは各キャリア回線によって、開通状況が違うため詳細は以下を確認ください。
注意ポイント
該当地域であっても電波が通りやすい場所、通りにくい場所の差や家の中でも通信する場所、時間帯など些細なことで電波のムラはあるのでご注意ください。
softbank回線(ポケットwifi)
Y!mobile回線(ポケットwifi)
docomo回線(Wi-Fi STATION)
au回線(wimax)
メモ
三重は面積縦長になり、全体的な開通エリアは一見すると少ないです。その理由は奈良や和歌山の県境に位置する山ではwifi電波が通っていなく、その面積が大半だからです。人口が集中している、津、松坂、伊勢、志摩、鳥羽、鈴鹿、尾鷲、神宮、熊野、新宮などは問題なくエリア内です。三重県のキャリア別の電波ではau、docomoは似ていてsoftbankが若干エリアが広いように思えます。
発展している土地とそうでない土地では人口密度も関係して人が少ない地域は電波が悪い可能性は高いです。
三重県のモバイルWi-Fiルーターの口コミや評判
三重県でモバイルwi-fiルーターを使用している人の評判や口コミは次のような感想があります。
三重県どこか知らんけど津から四日市まで行かないちょっと手前のとこらへんでモバイルWiFiを使ってるにも関わらず通信遅くなるとこあるんだけどあそこだけなんなんだろ
— ぶらほ (@BURAHO1014) March 1, 2020
【悲報】三重のばあちゃんち、モバイルWiFiの電波が届かず、速度制限により年内SPOON配信聴けないことが判明。みなさん良いお年を。
— わいでぃー (@yddesugananika) December 30, 2018
現在、三重県沖。ソフトバンクは圏外、ドコモの電波は届いた。のでモバイルwifiに切替。 pic.twitter.com/MfSb0gi7NN
— そ~だ (@soda68k) March 13, 2017
格安SIMはWi-Fiあること前提だから何か申し訳ない。普通のポケットWi-FiだとLTE回線だしWiMAXならさーりんところ対応地域だから無制限だし調子良いと思う!昔三重の山奥住んでたときでも問題無かった!
— H I K A @ (@hikahikabb) April 16, 2020
UQ WiMAXは岐阜や三重の田舎でも一応 使えたよ。
— 平光圭史 (@hirahira8739) December 5, 2019

モバイルWi-Fiルーターを選びたい場合のおすすめは?
番外編になってしまいますが、もしどうしても固定回線の光回線がイヤな場合のモバイルwi-fiルーターのおすすめを下記に記してみました。
あとよく間違えやすいため先に記述しておくと
モバイルwi-fiルーターのおすすめランキングには「wimax」や「ポケットwifi」なども含めております。
持ち運び可能で外出先でも高速インターネットが利用できる端末のことを総称して『モバイルwi-fi』になるのでご注意ください。
「ポケットwi-fi」⇒ ソフトバンク
「Wimax」 ⇒ au
「Wi-Fi STATION」 ⇒ docomo
このようになっています。
キャリアは通信業界の大手3社になり、それぞれの会社の固有名称的での呼び名ですので、これらを総称したものが『モバイルwi-fiルーター』になります。
この辺は伝われ方がゴッチャに混ざっていることが多いです。
モバイルwifiルーターの特徴
知っている人の方が多いと思いますが、ザックリと目安としてどんな物かを載せてみました。
- 月額料金 ⇒ 2000円~9000円の間(ギガ放題やG数で違う)
- 初期費用 ⇒ 3000円(基本どこも同じ)
- 契約年数 ⇒ 1~3年
- 最大速度 ⇒ 100~1200mbps
- 速度の安定感 ⇒ △(まだムラが多い)
- 違約金 ⇒ 10000~20000円
- スマホ割 ⇒ 500~1000円
上記のような特徴があります。
このように光回線と料金的にはかなり似ているには似ています。
しかし、非常に違う点が3つあります。
モバイルwi-fiルーター
- 持ち運びが出来る。(通信は家も外もOK!)
- 容量がプランによってパソコンやスマホの通信制限がある(ギガ放題であればOK!)
- エリア圏内でも通信が途切れる。
- 天候や住居によって速度のムラがかなり多い
光回線
- 持ち運びが出来ない。(通信は家のみ)
- 容量が無制限。パソコンやスマホを繋ぎ放題
- エリア圏内であれば通信が全く途切れるということはない。(予期せぬ通信障害は別)
- 天候や住居で速度が不安定になることが少ない
上記が大きく違います。
持ち運びが出来る分、最近ではwimaxやモバイルwifiが人気です。
しかし、通信性能の安定感は光回線と比べて劣ります。
そのため重要なことは…
生活の中でのスマホやパソコンの普段の使い方をイメージしてどちらが良いか決めるのが大事です。
関連記事
三重県でモバイルwi-fiルーター選ぶ場合のおすすめ5選の特徴
三重県でモバイルwi-fiルーターを契約するならどこが良いのか?をまとめました。
下記は口コミや評判、他サイト情報をまとめました。
下記の5つはタイプがそれぞれ違いますが、特徴別にどれもかなり厳選しました。
どのwi-fiを選べばよいか多すぎてわからない人はこの中から選べば間違いないでしょう。
1.容量無制限で大人気!wimax ✖ GMOとくとくBB

gmo-wimax
実質月額料金 | 速度・ムラ | 回線エリア | プラン | 契約年数 |
3795円<税込> | 非常に速い・かなり安定 | UQ、au回線 | 7GB、無制限 | 3年 |
ポイント
- WiMAXのモバイルWi-Fiで7GBプランとギガ放題が共に最安値クラス!
- キャッシュバック額手続きがカンタン受け取りやすくしかも高い。
- プロバイダがネット通信関連でとても評判が良くサポートも丁寧!
- 最新モバイルWi-Fiルーターが揃っている!
- 契約年数は3年なので、少し長い!
- 1年以内の解約だと20900円<税込>掛かるので注意★
- 端末代金0円。そのためスマホのように途中解約しても残額を払わなくて良い
- 旧ルーターでもかなり安くwimaxを契約するなら総合的に全て含めて文句なしNO1

>>GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!
さらに詳しく
2.契約始めの料金は最安値!カシモWiMAX

カシモwimax
実質月額料金 | 速度・ムラ | 回線エリア | プラン | 契約年数 |
4070円<税込> | 非常に速い・かなり安定 | UQ、au回線 | 7GB、無制限 | 3年 |
ポイント
- キャッシュバックはないが、その分月額料金で安くしている
- キャッシュバック手続きがないため、確実に受け取り忘れがない
- auスマートバリューが適用外
- 初月は1380円で安いがそれ以降は2年間3580円で2年目以降は4079円
- 違約金が高い(1~12ヶ月目:20900円<税込>、13~24ヶ月目:15400円<税込>、それ以降:10450円<税込>)
- 契約からルーターが届くまでが速い!(1,2日)
- 端末代金0円。そのためスマホのように途中解約しても残額を払わなくて良い

>>業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるカシモWiMAX
さらに詳しく
3.契約年数1年で珍しいドコモ回線!Exciteモバイルwi-fi

Exciteモバイルwi-fi
実質月額料金 | 速度・ムラ | 回線エリア | プラン | 契約年数 |
3938円<税込> | やや高い・非常に安定 | NTTドコモ回線 | 無制限 | 1年 |
ポイント
- 契約年数1年で珍しいドコモ回線!Exciteモバイルwi-fi
- 高層階、遮蔽物に強いNTTドコモ回線のため通信の安定を重視する人はおススメ
- キャッシュバックサービスはない
- 3日での速度制限あり(3日で10GB。それを超えると700kbps制限)
- インターネット回線で有名なエキサイト運営のモバイルwi-fi
- 速度上限DL300Mbpsと比較的速く使いやすい
- 契約年数1年でお試しには丁度良い!

>>ドコモ回線のデータ使い放題なら「エキサイトモバイル WiFi」
4.通信安定度wifi最強クラス!ギガwi-fi

ギガwi-fi
実質月額料金 | 速度・ムラ | 回線エリア | プラン | 契約年数 |
3718円<税込> | 普通・抜群に安定 | 全ての回線 | 100GB | 2年 |
ポイント
- 3大キャリアの回線をクラウドSIMにより最適LTE回線に繋げるためエリアの広さと安定感が最強!
- 最大通信時間が12時間連続使用可能!
- 端末代金が実質0円
- 100GBのモバイルWi-Fiで月額料金が非常に安い
- 3日間などの速度制限なし(但し他のwifiの傾向を考えると使いすぎると遅くなるかも)
- 速度は150Mbpsが最高スピードなので、高速通信のゲームはやや不安★
- 2年間契約なので、他社より契約しやすい!
- 田舎でも障害物が多い地域でも通信途切れの心配が非常に少ない
- 料金バランスが非常に丁度良い!(月額3718円)
- 翌日発送だが人気の為、3日~1週間掛かる可能性もアリ★
- 国内でも海外でも利用できる用途が広いモバイルWi-Fiルーター!

>>業界最安級!クラウドポケット型Wi-Fi【ギガWi-Fi】
さらに詳しく
5.なんと契約縛り0年!SAKURAのwifi

SAKURA-wifi
実質月額料金 | 速度・ムラ | 回線エリア | プラン | 契約年数 |
4048円<税込> | 普通・かなり安定 | ソフトバンク・y!mobile回線 | 無制限 | ない |
ポイント
- 契約期間の縛りがないため解約したくなったらすぐにできる‼
- 3日間速度制限がない
- 最新端末の端末が選べないため速度は少し遅い★
- 月に100GBを超えると遅くなるという口コミも…
- 建物や障害物が多い場所でも電波干渉を受けにくい周波数なため田舎でも安心‼
- 月額料金が4048円と丁度良い手頃な金額
- しかしレンタル端末は選ぶことができない
- 容量は無制限に使える!
- ちょっとレンタルするなら明らかにコチラが得!

>>『安心全額返金保証付』で解約金不要!SAKURAWiFi
さらに詳しく
表まとめ
種類 | 速度 | 契約年数 | 実質月額料金 | 料金 | 速度制限 | エリア | プラン | キャッシュバック |
GMOとくとくBBのwimax | 下り:1237Mbps | 3年 | 3795円<税込> | 3ヶ月間:3970円、 それ以降4689円 | あり(3日で10G) | au(4GLTE回線) | 無制限、7GB | 34500円 |
カシモ WiMAX | 下り:1237Mbps | 3年 | 4070円<税込> | 1ヶ月目:1518円、 2ヶ月目~24ヶ月目:3828円、25ヶ月目以降:4487円 | あり(3日で10G) | au(4GLTE回線) | 無制限、7GB | ない |
exciteモバイルwifi | 下り:300Mbps | 1年 | 3938円<税込> | ずっと3938円 | あり(3日で10G) | NTTドコモ(4G LTE) | 無制限 | ない |
ギガwi-fi | 下り:150Mbps | 2年 | 3718円<税込> | ずっと3718円 | ない(今後出るかも) | au・ソフトバンク・docomo | 100GB | ない |
SAKURAのwifi | 下り:150Mbps | なし | 4048円<税込> | 4048円 | 100GBで遅くなる | ソフトバンク(4G LTE) | 無制限 | ない |
各wifiサービスをまとめると上記のようになります。
これらを参考に三重県でwifiを契約したいと思っている人は目安にしてみてください。
サイト管理者推薦の三重県でイチオシのモバイルwi-fiルーターはコレだ!
SAKURAのwifi
三重県でモバイルwi-fiルーターを選ぶなら上記がイチオシです。
三重県は他県と比べると自然も多いため、電波の開通エリアが狭い傾向です。
住宅地は問題がないので、大丈夫といえばそうなのですが、全体的に考えると1度レンタルでwifiを使用してみてからでも良いのでは?と思いました。
そうゆうのが煩わしい人は『ギガwifi』の安定感あるwifiを契約するのもアリです。
使い放題というのはやはり魅力で、他社と比べて通信遅延がかなり低いwifiでとても人気。
(最近ではギガWIFIのクラウドsim系が人気で各社欠品状態。そのため多少速度が不安定になることも予測されます。ただ通信キャリアの接続変更ができるので比較的安心できる部分は大きいと思います)
三重県の場合は中心都市近くということもあり、基本的には設備や環境は良いのですが、地形が悪いので、電波重視の選び方が無難だと思います。
三重県のwifiならコレがNo1
モバイルwifiの通信性が気になる人はホームルータの検討も
モバイルwifiは通信場所や置く場所、時間帯など回線状況が非常に影響しやすい通信サービスだと思います。
回線の繋がりはどのネットサービスでも混み具合によって影響されるので仕方ありません。
しかし、それに強く不満を持っている人はホームルーターのサービスも検討材料として入れた方が良いと思います。
3大キャリアでは「au⇒wimax、softbank⇒ソフトバンクエアー、docomo⇒5G home」というようにそれぞれサービスが普及しています。
基本はキャリア回線を使用することが多いですが、容量制限は表記上はありません。混み合うと速度制限はされてしまいますが、これは光回線でも同じことです。
通信の流れからすると光回線と比べればホームルーターの方が劣りますが、モバイルwifiと比べた場合は容量や通信性は選び方によってはメリットが高いです。自宅での使用が多い人は候補として加えた方が良いと思います。
まとめ
今回は『三重県でのモバイルwi-fiルーターの通信状況やおすすめサービス』を書いてみました。
wifiの場合は契約が複雑でわかりにくいことが多いです。
その他三重県では以下のようなwi-fiプロジェクトをしているようです。
三重県公衆無線LAN事業「FreeWiFi-MIE」プロジェクト
当プロジェクトの協力事業者については平成27年3月に募集を開始し、現在も引き続き募集しています。
三重県内で観光施設、店舗等を営業し、まだWi-Fiを導入していない事業者の皆さまは、以下の協力事業者
を通じて「FreeWiFi-MIE」のスポットとなることをご検討ください。
○エレコム株式会社(平成27年4月24日認定)
大阪市中央区伏見町4-1-1
○西日本電信電話株式会社(平成27年4月24日認定)
津市桜橋二丁目149
○エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(平成27年4月24日認定)
大阪市北区西天満4-14-3
○東芝テック株式会社三重支店(平成27年10月8日認定)
津市柳山津興617
○リコージャパン株式会社中部事業本部三重支社三重営業部(平成27年11月19日認定)
四日市市新正1-12-15
○エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(平成28年3月3日認定)
東京都千代田区内神田3-6-2
○株式会社熊野コピーセンター(平成28年3月16日認定)
熊野市井戸町4954番地
〇株式会社ZTV(平成28年4月20日認定)
津市あのつ台四丁目7番地1
〇株式会社ケーブルコモンネット三重(平成29年3月15日認定)
津市あのつ台四丁目7番地1
引用元:三重県庁HP
気になる事業者さんはご検討ください。
モバイルwifiの通信安定感は悪い意見も多いですが、それでも年々向上しているように感じます。5Gはエリア内でもまだまだ不安定という意見は多いので、wifiルーターは必要な人が多いと思います。上手な使い分けも大事です。
その他本サイトではネット関連の情報を記載しています。