
GMOとくとくBB WiMAXの口コミや評判からわかったおすすめできる理由
GMOとくとくBB WiMAXをご利用しようとお考えですか?
WiMAXのプロバイダサービスは数多いですが、最も評判が良いと言われているのがGMOとくとくBBです。


GMOとくとくBBはキャッシュバックキャンペーンを行なっているプロバイダで、3年間の利用期間を考えると総額で最も安いWiMAXになります。
ココがポイント
- 端末最新機種0円
- 13000円のキャッシュバック
- 月額料金値引きが2年間は5302円⇒4158円、残り1年間は5302円⇒4708円
- プラスエリアモード利用料無料(月額1100円相当のサービス)
この記事ではGMOとくとくBB WiMAXの口コミや評判と、メリットやデメリットを解説します。
>>GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,590円(税抜)~!
GMOとくとくBB WiMAXとは?料金や速度など紹介

GMOとくとくBB WiMAXとは?料金や速度など紹介
GMOとくとくBB WiMAXはGMOクリック証券やlollipopで有名なGMOインターネット株式会社が運営しているWiMAXサービスです。
WiMAXは本来UQ mobileが運営しているものですが、GMOとくとくBB をはじめ様々なプロバイダが代理店として独自にキャンペーンや料金設定をしてサービスを提供しています。

GMOとくとくBBWiMAXの料金や基本情報を紹介します。
初期費用 | 3300円<税込> |
月額料金 | 0〜1ヶ月:3970円<税込> 2ヶ月〜ずっと:4690円<税込> |
キャッシュバック額 | 27,000円(最大33000円) |
3年支払い総額 | 141120円 |
キャンペーン | 現金キャッシュバックor月額料金割引 |
最短契約年数 | 3年 |
配送料 | 無料 |
通信速度 | 440Mbps〜1.2Gbps |
通信方式 | WiMAX(TD-LTE) |
通信制限 | 3日で10GB |
取り扱い端末 | WX06、W06、WX05、L02、HOME01 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
GMOとくとくBB WiMAXの特徴は、現金キャッシュバックが27,000円と高額なところです。
月額料金が安くなるキャンペーンもありますが、現金キャッシュバックの方が総額でお得になります。
ただし、支払いはクレジットカードのみなので口座振替やデビットカードに対応していないのでご注意ください。
GMOとくとくBB WiMAXの評判や口コミ

GMOとくとくBB WiMAXの評判や口コミ
GMOとくとくBBのWiMAXの評判と口コミを紹介します。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介しますので合わせて読んでみてください。
計算したらGMOが一番安い!
ポケットwifi契約しようかな。
1年くらいスマホのみ生活だったけど。
どれが良いんだろう。
計算したらwimaxならGMOが一番安いっぽい。wimax以外ならどんなときもwifiや、めっちゃwifiはGMOより安いけど最近通信障害が問題になっているみたい。
— あお (@da_ba_dee_da) May 18, 2020
トータルでは安くなるけど3年目から月額料金が上がるのに注意
GMO wimaxは途中で月額が上がるのは注意。
3年契約で期間内の解約は違約金もかかる。
まぁ月額あがってもキャッシュバックとかあって、トータルは安くなるし、3年契約も違約金の額も一般的といえば一般的。
— genfot (@genfot76) June 30, 2020
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックキャンペーンを利用する事で、総額が最も安くなります。
しかし、このキャッシュバックキャンペーンには注意する事があります。
キャッシュバックもらい忘れた
あー‥GMO wimaxキャッシュバックが受け取れない😑
大体180日後にメールが来てから手続きなんて‥😑
ま、忘れてた俺が悪いんだけどね‥#GMOとくとくbb #注意— 源海丸 (@deep8761) March 24, 2020
メール見過ごしていたけど電話したらキャッシュバックしてくれた
GMOのWiMAXのキャッシュバックがわかりづらいって悪評で、まさかと思ってたらまさかのメール見過ごし(;o;)問い合わせも繋がらないと悪評だったけど、ちゃんと電話繋がってキャッシュバックしてくれるってーーー!神!株価上がるわけだ♡ありがとう!
— うぇいぶぅ (@wei3bu4) May 8, 2020
キャッシュバックキャンペーンは少し分かりにくいと評判もあり、もらい忘れてしまう人も中にはいます。
メールで連絡が来た後にに申請するので、メールを見落としてしまう方がいるようです。
しかし、電話したらもらえたという口コミもありましたので電話してみましょう。
ただし、GMOとくとくBBは電話が繋がりにくいと評判です。

電話が繋がりにくいとう口コミを見かけますが、私が電話した時には少しだけ待ちましたが繋がって親切丁寧に対応してくれましたよ。
キャッシュバックのもらい忘れが無いようにする対策も後で解説しますね!
GMOとくとくBB WiMAXのメリット
GMOとくとくBB WiMAXのメリット
- 料金が圧倒的に安い
- キャッシュバックキャンペーンがお得
- 他のWiMAXサービスよりも安い
- 速度が速い
- エリア判定「○」でも繋がらない場合は20日以内ならキャンセルができる
- 端末代金が無料
- スマートフォンとセット割がある
GMOとくとくBB WiMAXはこのように他のWiMAXサービスや、モバイルWi-Fiサービスと比較して多くのメリットがあります。
GMOとくとくBB WiMAXを利用しようと考えている方、また他のWiMAXと悩んでいる方はこのメリットについて把握してください。

料金が圧倒的に安い
WiMAXはプロバイダの選び方で通信速度の差はほとんどありません。
そこで差別化するとしたら月額料金の安さが重要視されます。
WiMAXの月額料金の比較の仕方は、キャッシュバックや月額料金の割引を踏まえて総合的に安くなる事が重要です。
キャンペーンサイトの見かけだけの安さに惑わされないでください。
以下の表では2020年7月現在の情報でプロバイダと組み合わせで実質料金が安い順にまとめたものです。
※実質費用=(登録料+初月料金+その他費用+月額料金×35+端末代-キャッシュバック-その他割引)÷36
順位 | プロバイダ | 1ヶ月あたりの実質費用 | 契約期間 | 機種 | キャッシュバック金額 | |
ギガ放題 | 通常プラン | |||||
1位 | GMOとくとくBB(キャッシュバック) | 3677円<税込> | 3231円<税込> | 3年 | W06 | 27,000円 |
2位 | GMOとくとくBB(月額料金割引) | 3748円<税込> | 3258円<税込> | 3年 | W06 | 3,000円 |
3位 | DTI | 3962円<税込> | 3804円<税込> | 3年 | W06 | - |
4位 | Broad | 4046円<税込> | 3355円<税込> | 3年 | W06 | - |
5位 | Asahi Net | 4077円<税込> | 3542円<税込> | 3年 | W06 | 10,000円(Amazonギフト券) |
6位 | BIGLOBE | 4476円<税込> | - | 1年 | W06 | 15,000円 |
7位 | So-net | 4542円<税込> | 3820円<税込> | 3年 | W06 | - |
8位 | dls | 4826円<税込> | - | 3年 | W06 | - |
9位 | UQ WiMAX | 7227円<税込> | - | 2年 | W06 | - |
※月ごとにサービス内容は変わり変動します
WiMAXの実質的な月額料金を比較すると上位をGMOとくとくBBが独占しています。
キャッシュバックを受け取るパターンが最もお得になります。
キャッシュバックキャンペーンがお得
GMOとくとくBB WiMAXには二つのキャンペーンがあります。
現金27,000円キャッシュバックキャンペーン
月額料金2,170円〜キャンペーン
この二つから好きな方を選ぶ事ができます。
キャッシュバックのもらい忘れが心配な方は月額料金の割引の方を選ぶといいでしょう。
他のWiMAXサービスよりも安い
モバイルWi-FiサービスはWiMAX以外にもあります。
月額料金の安さを考慮した場合に他のモバイルWi-Fiと比較してどちらが安いか気になる事でしょう。
以下の表はGMOとくとくBB WiMAXと他のモバイルWi-Fiサービスの月額料金を比較したものです。
モバイルWi-Fiサービス | 実質料金 |
GMOとくとくBB(キャッシュバック) | 3677円<税込> |
GMOとくとくBB(月額料金割引) | 3748円<税込> |
どんなときもWi-Fi | 3748円<税込> |
ギガゴリWi-Fi | 3806円<税込> |
FUJI Wi-Fi | 4378円<税込> |
MUGEN Wi-Fi | 4268円<税込> |
月額料金が安く使い放題のクラウドSIM系のモバイルWi-Fiやデータ量の上限を決めて契約するギガゴリWi-Fiと比較してもGMOとくとくBB WiMAXの方が安い事が分かりますね。
端末を返却するモバイルWi-Fiサービスもありますが、GMOとくとくBB WiMAXは端末を返却しなくてもよく(買取)安く利用できます。
速度が速い
これはGMOとくとくBBのメリットというよりはWiMAX全体のメリットです。
WiMAXは他のモバイルWi-Fiと比較して通信速度が速いです。
WiMAX | Y!mobile | クラウドSIM | |
最大通信速度 | 876Mbps | 612Mbps | 150Mbps |
実測値 | 42Mbps | 22Mbps | 11Mbps |
通信速度を比較するとWiMAXが最も速い事が分かりますね。
最大通信速度と実測値が異なることは仕方ないことです。
ベストエフォート型と呼ばれるもので「実際にはそこまで出ないけどなるべくそれに近づけるように努力するよ」という意味があり、利用する環境や時間帯によって速度はバラバラです。
エリア判定「○」でも繋がらない場合は20日以内ならキャンセルができる
WiMAXの契約の前にはピンポイントエリア判定でご自宅が「○」と表示されていれば電波が入る事が分かります。
しかし、WiMAXの受信電波は高周波なので建物の状況によっては電波が入りにくいです。
せっかく契約したのに電波が入らないと使い物にならなくて後悔しますよね?
GMOとくとくBB WiMAXはピンポイントエリア判定が「○」と評されいて契約して利用できない場合は、申し込みから20日以内の解約で解約違約金が無料になるキャンペーンがあります。
ただし、違約金と月額料金のみ無料になるので契約事務手数料は返送する費用は負担になります。
20日以内キャンセルが適用される条件
- 新規に個人名義でWiMAX2+サービスの申し込み
- 申し込み時の登録住所がUQ WiMAX2+ピンポイントエリア判定で「○」
- 解約時に次戦にGMOとくとくBBお客様センターへ「20日以内の解約」の連絡
- お客様センターへ連絡後に指定の宛先にWiMAX端末機器の返送
端末代金が無料
WiMAXの端末料金は、UQ WiMAX本家や他のプロバイダから契約した場合には20,000円近く払う場合があります。
GMOとくとくBB WiMAXは端末代金が無料です!
WiMAXサービス | 端末料金 |
GMOとくとくBB | 0円 |
UQ WiMAX | 16500円<税込> |
Broad WiMAX | 20743円<税込> |
BIGLOBE WiMAX | 21120円<税込> |
忖度なしに言いますと、Broad WiMAXは支払いをクレジットカードにすれば端末料金(初期費用)が無料になります。
ただし、途中解約の場合は通常の違約金にプラスしてキャンペーンの違約金が上乗せになります。
BIGLOBE WiMAXは端末を同時申し込みする事で15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
そのため端末代金は実質4200円になります。
しかし、BIGLOBE WiMAXは最低利用期間が1年と短く、解約違約金が1,000円と安いメリットがあります。
GMOとくとくBB WiMAXは端末代金が0円で他に規制はありませんが最低利用期間が一般的な3年です。
しかし、長期契約する事で新しい機種に端末代無料で交換できるメリットがあります。
ココがポイント
GMOとくとくBB WiMAXは契約してから2年8ヶ月以上使い続けると現在の古い端末から機種変更して新しい端末に手数料3,000円で交換できます。
スマートフォンとセット割がある

スマートフォンとセット割がある
インターネット回線はお使いのスマートフォンのキャリアとの組み合わせで割引になるサービスをしているところが多いです。
GMOとくとくBB WiMAXはauのスマートフォン、またはUQモバイルを利用している方は毎月の月額料金が割引になるサービスがあります。

auのスマートフォンは最大1000円引き
ご利用中のスマートフォンがauの場合は、GMOとくとくBBWiMAXとセットにすることで、携帯電話料金から最大1000引きになる「auスマートバリューmine」が適用されます。
auスマートバリューmineはauひかりやビッグローブ光などで適用されるauスマートバリューに似ていますが、違うところは割引の対象が契約者本人のみです。
4人家族の場合に家族みんながauのスマートフォンを利用していても、割引になるのは契約者のみです。

お使いのスマートフォンがauなら、GMOとくとくBB WiMAXの月額料金がさらに1.000円引きになり、実質2,343円になります。
UQモバイルの割引は最大500円
格安スマホのUQモバイルを利用している方はGMOとくとくBB WiMAXとセットにする事で毎月の携帯電話の料金が最大500円安くなる「ギガMAX月割」が適用されます。
もともとはUQ WiMAXとUQ mobileの格安スマホでセット割引で行なっていたものですが、GMOとくとくBB WiMAXでも適用されるようになりましたのでお得です。
>>GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,590円(税抜)~!
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
- サポート体制が充実していない
- キャッシュバックの受け取り忘れに注意
GMOとくとくBB WiMAXのメリットを把握した方で契約を検討された場合には、こちらのデメリットも知ってください。

サポート体制が充実していない
GMOとくとくBB WiMAXではサポート体制が充実していないと言う口コミが多かったです。
電話サポートが繋がりにくいと言う不満の声が多かったのですが、電話に繋がった時の対応はよかったと言う声もあります。

電話は繋がりにくいですが、メールでの対応は非常にスムーズだったという口コミもあります。
急ぎでない場合はメールでのサポートを活用してみてはいかがでしょうか。
電話に繋がりにくい状況がありますが、決してGMOスタッフが悪いわけではないことはご了承ください。
キャッシュバックの受け取り忘れに注意
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックが高額で魅力的ですよね。
しかし、このキャッシュバックの受け取りまで至るには11ヶ月目に専用アドレスから受信したメールから受け取り講座を登録すると面倒です。
ここが大きなデメリットとなります。
実際にもらい忘れれたという口コミもありました。

GMOとくとくBBWiMAXのキャッシュバックを確実に受け取るために覚えておく事

GMOとくとくBBWiMAXのキャッシュバックを確実に受け取るために覚えておく事
GMOとくとくBB WiMAXのデメリットで解説した通り、キャッシュバックの手続きが面倒であることやもらい忘れてしまう方がいるのが事実です。
しかし、GMOとくとくBBの大きなメリットはこの高額なキャッシュバックです。
そこでGMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取るためのポイントについて解説します。
指定のページから期間内に申し込む
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、指定のキャンペーンページから申し込む事で受け取れます。
そして、このキャンペーンページには期間内で申し込む事が必要です。
GMOとくとくBBから指定されたメールアドレスにキャンペーンページが11ヶ月後に届きますので忘れずにメモをしてください。

契約11ヶ月目に受け取り講座を登録する
GMOとくとくBB専用アドレスに申し込みから11ヶ月後にキャッシュバックの案内メールが届きます。
例えば4月にGMOとくとくBB WiMAXの利用を開始する場合、翌年の2月に案内メールが送られてきて3月末までに手続きをしないといけません。
案内メールにキャッシュバックの受け取るための銀行口座を登録し、手続きが完了したら翌月末にGMOとくとくBBからキャッシュバックが振り込まれます。
貰い忘れが心配なら月額割引がおすすめ
キャッシュバックの手続きは少し面倒で、11ヶ月目には記憶から消えていて貰い忘れてしまう可能性があります。
対策が面倒や心配な方はキャッシュバックではなく月額料金が割引になるキャンペーンを利用するといいでしょう。
月額料金の割引のキャンペーンを適用すればもらい忘れがなく確実に安く利用できます。
3年間の実質的な月額料金はキャッシュバックを受け取った方が安くなりますが、それでも他のWiMAXと比較しても最も安いです。

まとめ
GMOとくとくBB WiMAXの口コミや評判、そこからわかったメリットやデメリットを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
キャシュバックキャンペーンや月額料金の割引キャンペーンの適用で、最も安くモバイルWi-Fiを利用できるのがこのGMOとくとくBB WiMAXです。
端末代金が0円なことや、ピンポイントエリア判定で「○」の場合に繋がりにくい状況だったらに20日以内のキャンセルで違約金や月額料金が無料なのも嬉しいメリットです。
サポート体制がしっかりしていない(電話が繋がりにくい)という評判もありますが、メールでのお問い合わせがスムーズという口コミもあります。
キャッシュバックの受け取りまでの期間が長く、それが理由でもらい忘れがあるデメリットがありますのでご注意ください。
他のWiMAXサービスも気になっている方は、このページを是非ブックマークして比較して再検討してみてはいかがでしょうか。