
ギガWi-Fiの仕組みやメリットとデメリット
ギガWi-Fiは月額料金が3718円<税込>から利用できる月間100GBでWi-Fiが利用できるサービスです。
料金が業界最安値級の破格でとにかく安いWi-Fiサービスです。


※2021年9月現在は無制限が終了しました。
- 5GB:月額550円
- 10GB:月額1045円
- 20GB:月額1540円
- 100GB:月額2695円
のプランに変更になっています。
完全無制限は2020年を境にどのwifiサービスでも現在は取り扱っていないようです。
ギガWi-Fiを利用する事を考えても仕組みやメリットやデメリットがあるのか知っておきたいでしょう。
利用できる端末は「uCloudlinkのU3」「uCloudlinkのG4Max」になりますが、どちらも良い端末です。
この記事ではギガWi-Fiの仕組みやメリットとデメリットについて解説します。
\ 公式ページで確認する /
ギガWi-Fiとは?仕組みはクラウドSIM

クラウドSIMの仕組み
ギガWi-Fiは格安で利用できるWi-Fiサービスです。
端末を持ち歩けばどこでもWi-Fiを利用する事ができます。
ギガWi-FiはクラウドSIMという技術を使っています。


クラウドSIMは中国の「uCloudlink社」の特許技術です。
クラウドサーバー上でSIMが管理されていて、端末にSIMカードが入ってない状態でWi-Fiが利用できます。


SIMカードはスマホなどに入っているICカード
お使いのスマートフォンで電話やインターネット通信をするために、端末にSIMカードが挿入されています。
SIMカードは電話番号などの情報が入ったICカードの事で、サイズに対応していればSIMの入れ替えで機種変更という形になっています。
ただしdocomoやau、SoftBankで購入したスマートフォンにはSIMロックという縛りがあるため、このSIMロックを解除しないと他社のSIMカードで利用する事ができません。
docomoのSIMカードではdocomoの回線、auのSIMカードではauの回線、SoftBankのSIMカードではSoftBankの回線のみ利用できます。
クラウドSIMとはSIMカード不要の次世代通信技術

クラウドSIMとはSIMカード不要の次世代通信技術
クラウドSIMという技術は、上記で説明したSIMカード不要で通信が行える技術です。


クラウドSIMはクラウド上で国内のdocomo、au、SoftBankの情報や海外のSIMの情報が保管されていて、その場所に適した最適なSIMをクラウドサーバーにアクセスして取得しています。
例えばdocomoの電波がないところでもSoftBankの電波がある場合がありますよね?
docomo、au、SoftBankのどれか一つの回線が繋がっていれば利用できるのがクラウドSIMです。
ココがポイント
ギガWi-FiはクラウドSIMの技術を使ったWi-Fiサービスです。
ギガWi-Fiの基本情報
ギガWi-FiはクラウドSIMを利用したWi-Fiサービスという事がお分りいただけたところで、基本情報を紹介します。
大容量プランの場合
大容量プラン | |
初期費用 | 3,300円<税込> |
月額料金 | 2695円<税込>〜 |
2年総額 | 64680円<税込>〜 |
メリット | 容量無制限で使い放題 |
デメリット | WiMAXより速度が遅い |
解約違約金 | 更新月以外:2600円 故障時:19800円 |
発送までの期間 | 最短即日 |
最短契約日数 | 2年間 |
通信速度 | 150Mbps |
容量制限 | 100GB |
制限速度 | 384kbps |
通信時間 | 20時間 |
海外利用 | 可能 |
海外利用料金 | 1GB:1,320円<税込> |
ルーター | Global Me U2s Global Me G4 |
支払い方法 | クレジットカード |
4月解約月
wimaxやめて楽天かギガwifi— ぉゃっだよ (@oyatsu02) March 20, 2021
ギガワイファイを契約しました!
— 歯痛軍曹 (@patriot_3) December 24, 2020
ギガWi-Fiは月額3718円から利用できるモバイルWi-Fiサービスで、WiMAXやdocomo、au、SoftBank、PocketWiFiなどと違って容量無制限で利用できるのが特徴です。
別途で料金はかかりますが海外でも利用可能です。
端末をGlobal Me G4にすれば端末に海外翻訳機能もありますので海外によく行かれる方におすすめです。
さらに詳しく
多くの方が誤っていますが、ポケットWi-Fi(PocketWiFi)はY!mobileのサービス名です。
正確にはモバイルWi-Fiルーターと言います。
ギガWi-Fiの料金プラン

ギガWi-Fiの料金プラン
ギガWi-Fiを利用するのに最も気になるのが料金ではないでしょうか。
Wi-Fiサービスの中でギガWi-Fiは業界最安値級と言われているので期待したいところですよね!
ギガWi-Fiは利用する二つの端末「U2s」と「G4」で料金が違います。

料金プラン(U3-2k) | 料金プラン(G4Max-2k) | |
月額料金 | 3718円<税込> | 4158円<税込> |
2年総額 | 89232円<税込> | 99792円<税込> |
通信速度 | 150Mbps | 150Mbps |
容量制限 | 100GB | 100GB |
通信時間 | 12時間 | 12時間 |
海外利用 | 可能 | 可能 |
海外利用料金 | エリア1:1,200円<税込> エリア2:1,600円<税込> | エリア1:1,200円<税込> エリア2:1,600円<税込> |
ルーター | Global Me U2s | Global Me G4 |
充電機能 | × | ○ |
重量 | 125g | 188g |
同時接続 | 10台 | 5台 |
翻訳機能 | × | ○ |
30日間全額返金保証 | ○ | ○ |
U2sとG4の大きな違いは充電機能と翻訳機能があるか無いかです。
また、端末Global Me G4では地図機能なども搭載されていますので、海外旅行での利便性が高いです。

海外利用料金について
ギガWi-Fiは海外でも利用できるクラウドWi-Fiです。
料金は1日単位で利用容量で違います。
▼ギガWi-Fiの料金
- 1GB:1,200円
500MB:900円
1日の料金なので注意してください。
ポイント
クラウドSIMを利用できる世界134の国で利用できます。
手続きが不要でそのまま持っていくだけで利用できます。
海外で利用しない日は0円です。
設定容量の超過後は低速になりますが動画が見れる384Kbpsで利用可能です。
注意ポイント
容量のリセット時間は日本時間の0:00となります。
1GB未満の利用日でも翌日への容量繰越はできません。

また、国によってはWi-Fiのサービスを行なっているところもありますので旅行の前に確認してみるといいでしょう。
ギガWi-Fiの8つのメリット
ギガWi-Fiのメリット!
- 電子書籍と漫画がたくさん読める
- データ通信が無制限に利用可能
- 8日以内ならキャンセルが可能
- 無制限Wi-Fiの中では最安値の料金設定
- 海外でも利用できる
- 料金はずっと変わらない
- 工事不要で最速即日発送
- 月額400円の安さの端末保証プランがある
ギガWi-Fiのメリットを紹介したいともいます。
ギガWi-Fiは上記の7つのメリットがあり、この7つを詳しく解説していきます。
ギガWi-Fiを申し込もうとお考えの方は目を通してみてください。

電子書籍と漫画がたくさん読める
ビューン@でLINE登録すると読み放題が適用されます。
雑誌や漫画が好きな人にはお得なサービスだと思います。
手順はLINEで友達追加をしパスワードとアカウント作成をすると利用開始です。
ビューンは雑誌700誌、漫画40000冊があります。
読める本は限られますが、月額550円で全て観ることも可能です。
ただギガwifiを購入するだけでこのようなサービスを受けれるのでwifiの中でも珍しいと思います。
データ通信が無制限に利用可能
ギガWi-Fi | WiMAX | Pocket WiFi | |
容量制限 | 100GB | 3日で10GB | 1日で3GB |
ギガWi-Fiのメリットはデータ通信が無制限に使い放題な部分です。
WiMAXやPocketWiFiと比較すると3日で10GBや1日3GBです。
Twitterをずっと眺めていたりYoutubeなどのオンライン動画をずっと見ていると大容量のデータ通信を行なってしまいますので嬉しい事ですね。
注意ポイント
これは他の使い放題Wi-Fiのサービスと同様にネットワーク通信を公平化のために、あまりにも使いすぎると通信速度が384Kbpsに制限される場合が出るようになりました。
具体的な通信量は不明です。
一部のクラウドSIM系のモバイルWi-Fiは1ヶ月の上限を10GBまでに変わったようですので、ギガWi-Fiも今後はどうなるかはわかりません。
速度制限はそこまで気にしなくても大丈夫です。
1日に100GB利用する人は速度制限になりやすいですが、スマートフォンで動画をみる程度なら低速になっても問題無い速度です。
8日以内なら契約キャンセルできる
ギガWi-Fiは端末が届いてから8日間以内ならキャンセルできます。
ギガWi-Fi契約をしてみて思ったと違うなんてことも考えられますよね?
思っていたよりも通信速度が遅い
家の中で電波が入らない
ゲーム中にラグが発生する
契約した後に口コミのような快適さが無いと感じたら解約したいって思いますよね。
光回線や他のモバイルWi-Fiルーターのサービスでは高額な違約金がありますね。
ギガWi-Fiは8日以内のキャンセルならキャンセル料金もかかりません。


端末到着後8日いないに電話で契約解除が可能です。
お届け日から30日以内に商品一式を返送すればキャンセル受付完了です。
ただし、事務手数料の3000円は負担になります。
注意ポイント
端末返却の送料は負担になります。
下記のいずれかの場合は見返却代金19,800円かかります。
・返却された端末が故障や破損している場合
・返送内容に欠品(本体/ケーブル類/保証書など)がある場合
ココがポイント
最低3,000円でギガWi-Fiを6日間試せると思ってください。
無制限Wi-Fiの中では最安値の料金設定
ギガWi-Fiは他のモバイルWi-Fiルーターの中では格安で利用できます。
他の○○Wi-FiやWiMAX、PocketWi-Fiと比較してみましょう。
モバイルWi-Fiサービス | 月額料金 |
ギガWi-Fi | 3718円(100GB) |
Mugen WiFi | 3718円(100GB) |
UQ WiMAX | 3752円(3日10G制限) |
ポケットWiFi(Y!mobile) | 4065円(7GB) |
縛りなしWiFi | 3630円(WM:3日10GBで制限、SB:1日2GBで制限) |
SPACE Wi-Fi | 4048円(WM:3日10GBで制限、SB:1日2GBで制限) |
このように他のモバイルWi-Fiルーターと比較するとギガWi-Fiが格安なのがわかりますね。
Y!mobileのポケットWi-Fiと比較すると1,130円の差があります。

ココがおすすめ
ギガWi-Fiは業界最安値級のモバイルWi-Fiルーターです。
海外でも利用できる
ギガWi-Fiは世界134ヶ国で利用する事ができます。
スマートフォンを海外で利用するには現地のWi-FiルーターをレンタルしたりSIMを挿入することで利用できますが、ギガWi-FiはクラウドSIMを利用しているのでそのまま利用する事ができます。
ただし、1日あたりの料金で上限は500MBまたは1GBです。
1日あたりの料金 | |
1GB | 1320円 |
海外出張の場合ではレンタルするよりも安く済む場合があります。
上限の容量を超えると速度は384kbpsになることと、1日の容量リセット時間は日本時間の0:00なのでご注意ください。

ポイント
海外でギガWi-Fiを利用するには手続きや特別な操作は不要です。
電源を入れると自動的に現地のネットワークを探して利用できるようになります。
料金はずっと変わらない
ギガWi-Fiは長期的に利用しても月額料金がずっと変わらないのも特徴です。


モバイルWi-Fiルーターの料金は、最初の2年間または3年間は月額料金が安く、それ以上の利用では高くなるのが一般的です。
例えば「よくばりWi-Fi」は最初の2年間は3,450円ですが25ヶ月目以降から月額料金が200円上がった3,650円になります。
2年間で考えると4800円も多く払うことになりますね。
ギガWi-Fiは3年目以降も同じ月額料金なので、長期的に考えることでギガWi-Fiがお得なのがおわかりいただけると思います。
工事不要で最速即日発送
ギガWi-FiはモバイルWi-Fiルーターなので、その大きな特徴としては工事が不要なところです。
フレッツ光やauひかりなどの固定回線は電柱から光ファイバーケーブルを引き込む工事が必ずあります。
ギガWi-Fiはポケットサイズの端末がWi-Fiルーターになりますので、当然工事の必要がありません。
端末が自宅に届いたらすぐに利用する事ができます。


ギガWi-Fiは最短即日発送となっています!
もちろん申し込みをする時間が夜遅いと遅くなりますし、在庫状況によってはかなり遅れる事もあります。
注意
申し込み内容に不備があった場合は連絡を取り合ったりする可能性がありますので、当日に発送ができない場合があります。
申し込みフォームの記入は正しい情報を慎重に入力してください。
月額400円の安さの保証プランがある
ギガWi-Fiはは端末が故障や紛失してしまった時の保証プランとして「Wi-Fi安心サービス」があります。
Wi-Fi安心サービスは月額400円のオプションで、水濡れや破損による故障時や盗難など万が一の時に端末を交換してくれます。

Wi-Fi安心サービスに加入していないと端末の交換代金が30,000円かかります。
加入しておくと安心できるサービスです。
ココに注意
端末交換の申請は2年間で2回の申請が限度です。
また、前回の交換サービスの実施日の翌日から6ヶ月経過しなければ新しく申請できません。
▼ギガwi-fiは凄い!▼
ギガWi-Fiの2つのデメリット
ギガWi-Fiのデメリット
- クレジットカードがないと申し込めない
- 解約の違約金が高く更新月のみ0円
- 「Wi-Fi安心サービス」未加入でトラブルが起こると負担が発生する
ギガWi-Fiにはメリットが多いですが、当然ながらデメリットもあります。
このデメリットをあらかじめ知っておけば後で後悔する事もなくなるでしょう。

クレジットカードがないと申し込めない
ギガWi-Fiの支払い方法はクレジットカードの決済のみです。
口座振替やデビットカード、その他ポイントサービスには対応していません。
つまり、クレジットカードを持っていないと申し込む事ができませんのでご注意ください。
違約金が高く更新月のみ0円
ギガWi-Fiは最低利用期間が2年間です。
インターネット光回線は2年ごとに更新になり更新月のみ違約金が発生するというパターンが多く、モバイルWi-Fiルーターでは3年目に違約金が安くなるというパターンが多いです。

モバイルWi-Fiサービス | 契約期間 |
ギガWi-Fi | 2年更新 |
Mugen WiFi | 2年のみ |
どんなときもWiFi | 2年更新 |
UQ WiMAX | 2年更新 |
ポケットWiFi(Y!mobile) | 2年更新 |
よくばりWiFi | 2年更新 |
縛りなしWiFi | なし |
SPACE Wi-Fi | なし |
ギガWi-Fiは2年更新で更新月の25ヶ月目のみ契約解除料金が0円になります。
また2年間はずっと契約解除料がが同じで、3年目以降から下がります。
他のモバイルWi-Fiルーターのサービスと比較してみましょう。
モバイルWi-Fiサービス | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
ギガWi-Fi | 19800円<税込> | 19800円<税込> | 10450円<税込> |
Mugen WiFi | 9900円<税込> | 5500円<税込> | 0円 |
どんなときもWiFi | 20900円<税込> | 15400円<税込> | 10450円<税込> |
UQ WiMAX | 20900円<税込> | 15400円<税込> | 10450円<税込> |
GMO WiMAX | 27280円<税込> | 27280円<税込> | 10450円<税込> |
よくばりWiFi | 19800円<税込> | 13200円<税込> | 10450円<税込> |
ギガWi-Fiは8日以内の解約ではキャンセル可能ですが、それ以降では契約解除料が高額です。
もしも、クラウドSIM系のモバイルWi-Fiの契約解除料金が格安の方が安心ならばMugen WiFiの方がおすすめです。
関連リンク
「Wi-Fi安心サービス」未加入でトラブルが起こると負担が発生する
トラブルはいつ起こるかわかりませんし、万が一と言う事がありますね。
備えあれば憂いなしと言う事で加入におすすめなのが「Wi-Fi安心サービス」です。
ギガWiFiの端末代金は0円ですが、利用期間中の故障や盗難・紛失・破損・水濡れなどトラブルが起きた場合は33,000円の負担金が発生します。


Wi-Fi安心サービスに入っていれば通常使用による自然故障や偶然の故障(盗難・紛失・破壊・落雷・水濡れなど)使用不能になった場合み代替え品と交換できます。
代替え品は初期不良の返品のあったものを整備・新品とした「リファビッシュ品」となるので新品ではないですが負担金が少なく済むのはありがたいですね。
月額440円かかりますが交換時の負担金は3,038円で済むので安心です。
最低利用期間である24ヶ月契約しても10,560円なのでトラブルが起こった際の出費である33,000円と比べれば安くすみますので、申し込んでおけば安心です。

注意ポイント
新規契約でないと申し込みができない
2年間で2回まで
一度申請したら6ヶ月経過しないと次の申請ができない
ココがポイント
回数や申請期間に条件はありますが、万が一の時にの大きな負担を避けられますので加入した方が安心です。
まとめ こんな人にギガWi-Fiがおすすめ
ギガWi-Fiの仕組みやメリットやデメリットを紹介しました。
使い放題で料金が安くておすすめです!
ギガWi-Fiはこんな人におすすめ
- 月々の料金を出来るだけ安く利用したい人
- 初めてモバイルWi-Fiルーターを利用する人
- すぐに利用したい人
- 工事のための業者を自宅に入れたくない人
ギガWi-Fiの月額料金は業界最安値級で格安でクラウドSIMの仕組みでWi-Fiを利用できます。
8日以内ならキャンセルも可能なので、初めてモバイルWi-Fiルーターを利用する方がどのようなものかお試しで利用するにもぴったりです!
ただし、9日目以降から2年未満の契約解除料金は18,000円と高額です。
26ヶ月目の更新月のみ契約解除金が0円です。
即日発行ですぐに利用でき、自宅の工事をする必要がありません。
ただし、クレジットカードを持っていないと利用できません。
初めてのモバイルWi-Fiを試したい方やとにかく月額料金を安く利用したいと思う方にはギガWi-Fiがおすすめです。
クラウドSIMは速度が不安定なので、自宅でオンラインゲームや高画質動画を見るには適していませんのであらかじめご了承ください。

関連リンク