光回線Q&A

光コンセントは何種類のタイプが存在する?【画像入り】

この記事は光コンセントの種類やタイプを記載しています。

光コンセントはパソコンからインターネットを繋ぐ時に必要なもの。

 

通信機器であるONU(モデム、ルーター)からコードを繋ぎ、

光コンセント⇔通信機器(ONU・ホームゲートウェイ)⇔パソコン

という順番で線が繋がれています。

 

通信機器の裏側を見ると接続口の端子がありますがその部分に差し込みます。

光コンセントの端子はLANケーブルのモジュラージャックに似ている形状で光コードと呼ばれる物を差し込む形になります。

 

光ファイバー⇒光コンセント⇒ホームゲートウェイ⇒パソコンでネットが繋がるイメージ

今回はその光コンセントの種類や注意点も含めて記載しています。

 

光コンセントは2種類のタイプが存在

光コンセントは2種類のタイプがあります。
種類は一体型タイプと分離型タイプと呼ばれる物です。

 

画像参照元:ソフトバンク光

基本的には「一体型と呼ばれる光コンセントが一般的」です。
一軒家などに多いですが、それが区別される基準ではありません。

 

通常は一体型タイプですが、配管に空きがなくエアコンダクトを利用して設置する場合に分離型が使われることが多いです。

 

またエアコンダクトの配管にも空きがない場合は壁に直接1cm程度の穴を開けて光ケーブルを入れ込む場合もあります。

それ以外ではどうしても光ファイバーの取り付け場所にこだわりがある場合などにも分離型に変える場合があります。

 

2種類のタイプの違い

先述した通り、光コンセントの違いを書くと

光コンセント(一体型)…電話の配管を通して光回線を繋ぐ
光コンセント(分離型)…エアコンのダクトや壁に穴を空け通して光回線を繋ぐ

上記のような傾向になります。

 

画像参照元:フレッツ光

 

なので、戸建てでもマンションでも家の造りによってタイプが違ってきますし、どこに引くかによっても変わるので工事を依頼して来てもらう際に相談して決めたほうが良いです。

※場所によっては屋内配線工事(有料)になるケースがあります※

 

ちなみに2種類のタイプの性能の優劣はありません

通信具合に差が出たり、料金の差もないのであくまで光コンセントの種類による違いは

  1. 光コンセントを通せる場所
  2. 光ファイバを設置したい場所

によって変わってくると考えたほうが良いです。

 

戸建てとマンションタイプの場合

戸建ての場合は自分自身で光コンセントを契約して場所やタイプも好きなように決めれるので問題ありませんが、マンションタイプの場合は例外があります。

 

基本的にはインターネットに対応しているマンションやアパートがほとんどです。

 

しかし、建物によってはインターネットが非対応の場所もあると思います。

 

LANコンセントやモジュラージャック、光コンセントのいずれかがそのままついているのが普通ですが、契約をしていない場合はついていない可能性があります。

その際は大家さんと相談をして許可を得る必要があります。

 

この場合は基本的には分離型の光コンセントになりますが、配管スペースがない場合は当然壁に穴を開けて開通しなければいけないのでしっかりと話し合いをしましょう。

 

どうしても許可が下りない場合はソフトバンクエアーなどの電源コードでインターネット接続が可能なホームルーターなどの選択もありだと思います。
工事不要なので、最終手段としては良いと思いますが光回線と比べて

要注意

「通信速度の遅さ」

「住んでいる場所が11階以上」

「壁が分厚く電波が通りにくい状況」

であるとソフトバンクエアーは通信が難しいとされているのでそれらの条件を満たしている場合で考えてください。

 

 

2種類のどちらかの光コンセントが既に存在する場合

既にコンセントが存在する場合は工事派遣の費用が発生しなくて済む場合があります。

いわゆる”無派遣工事”と呼ばれるものですが、カンタンに言うと『工事をしないでカンタンな設定だけご自分でしてください』というような意味です。

 

そして、この設定についてですが、コンセントが既に存在するためそれに繋げる光コードを繋げる作業をすることになります。

機器は自動的に送られてくるので、それを説明書通りに繋げれば大丈夫です。


送られてくる機器

☆:ONU(光回線終端装置)
☆:光コード
☆:LANケーブル
☆:電源アダプター

上記は会社によって多少違うこともあるので、目安として覚えておいてね。

光回線で通信する上で必要なものです!

 

光コードをONUとコンセントに繋げる

光コンセントの一体型か分離型のどちらか一方がある場合はONU(光回線終端装置)の接続口に光コードを差し込めばOKです。
接続口のキャップを外し、奥までカチッとなるまで差し込めば繋がりカンタンに完了します。

 

とても簡単な作業なので、ここで困ることはないと思います。

ちなみにどうしても接続作業に不安な人は例として以下の動画で非常にわかりやすく短めに解説されているので確認してみてください。

 

後はパソコンとONUをLANケーブルで繋げれば設定はほとんど完了。
これで一連の光通信の流れが行き来するようになるネットができるようになります。

 

どの位置につけるべき?

一般的には電話機の近くに取り付けるべきだと思います。

私も光コンセントをつける位置は電話機のすぐ近くにつけています。

 

 

そして、電話機とモデム(ONUやルーター)の近くに近づけています。

 

やはり配線を考えると絡まったり、コードに引っ掛けたりするのでなるべく「ONU」「電話機」「光コンセント」の位置はある程度近づけておいたほうが良いです。

 

工事前や工事する際に電気工事士の人と話しながら決めれば特に問題はありませんが、神経質な人はある程度細かく聞いたほうが良いです。

 

数年はそのまま使い続けると思いますので、配線場所は極力、家の中を歩く際に邪魔にならない位置も頭でイメージしておいたほうが良いでしょう。

 

他のコンセントとの違い

光コンセントと比べると違う種類で「LANコンセント」や「モジュラージャック」などが存在します。これらは光コンセントと似ているためややこしいですが、その違いを下に記載してみました。

LANコンセントとは?

画像参照元:http://xn--u9j0md1592aqmt715c.net/lan-diy/

LANコンセントとはPLC(Power Line Communicationsの略)と呼ばれていて、LANケーブルを接続するための差し込み口です。

図のように普通のコンセントの差し込み口と一緒に並べて設置している場合もあります。

 

そうでない場合は取りつけが必要になります。

コンセントがあるため、有線ということになりますがメリットは

「通信が安定すること」

「接続が確実」

「スピードが速い」

ということが言えます。

無線LAN対応の場所でも距離や家の環境によって通信にムラが出る場合はあります。

 

通信が不安定の人でLANコンセントがある人は利用してみるのも良いですね。
マンションで接続口があればLAN方式のネット環境と考えられます。

 

モジュラージャックとは?

モジュラーケーブルを繋げるための差し込み口のことです。
電話回線からADSLモデムまでを繋げるのでインターネット環境を利用するには必要ですね。

 

モジュラーケーブルは注意点として電波の影響を受けやすいということで長い線のものは止めたほうが良いと言われています。

そのため「電話」「モジュラージャック」「モジュラーケーブル」「モデム」はセットで距離を近づけて置いた方が良いです。

 

マンションで接続口があれば、VDSL方式と考えられます。

 

光コンセントとは?

ONUとの接続に必要です。
光ファイバーでONUとの接続をするときのコンセントですね。

 

※ONU(光回線終端装置)…光信号とデジタル信号を相互変換させる役割のルーター。モデムと似ているがONUは光信号。モデムはアナログ信号。をそれぞれ変換。
ONUが仲介してパソコンに接続されることによって光回線が初めて可能になる※

 

マンションで光コンセントの接続口がある場合は光ファイバーの光配線方式になります。

比較的築年数が新しいマンションではこれが時代の流れで導入されていることが多いです。
光コンセントが引っ越した場所に設置されていればその分工事費の数万円は浮くのでラッキーです。

 

しかし、NTT回線系の光回線の場合にそれが適応されるので注意。

 

光コンセントを設置する際の注意点

 

基本的に光コンセントは「折れやすい」特徴があります。
つまり壊れやすいということです。

 

なので、ヘタに触ったり位置を移動させようと思って調整する際は注意が必要です。

修理費は別途になりますので、その際は数万円は掛かるとされていますしネット接続もその間できなくなるので、一度設置したらそのまま触れないようにしておいたほうが良いです。

 

光コンセントが設置済みになっている物件は?

 

実際に引越し先で問い合わせをするしかありません。

しかし、大家も年配の人だと把握していない人もいます。

 

感覚的には光回線が主流で広まり始めた2005年以降の物件からは比較的、光コンセントが設置済みというマンションは多い傾向にあります。

 

ただ、光回線が主流になり始めてはいますがあくまで共用部分(プリセッタ)まで光回線が設置してあるという意味ですので、光コンセントまでは各戸まで設置済みになっているかはわかりません。

ですが、都心部を中心に綺麗な新築マンションの2005年以降は建てられた際についている可能性があります。

マンションに光回線やwifiが導入されている集合住宅が多くなっている

 

光コンセントの費用の目安は?

もし光コンセントが存在しない場合は工事費として以下のようになります。

フレッツ光の場合

戸建て… 19800円<税込>

マンション… 16500円<税込>

 

しかし、これはあくまで目安です。

そして上記は工事費の総額になります。

 

他の光回線では工事費で

『ソフトバンク光…26400円<税込>』

『ドコモ光…17820円<税込>』

の料金になるので、この部分から値段が引かれるような仕組みになるケースもたまにあります。

 

しかし、基本的には『無派遣工事』になるため一律2200円の費用だけで済むケースが多いです。

ただこの場合はONU(ホームゲートウェイ)を自分で設置することになります。

 

もちろん設置マニュアルはついてきますし、基本的にONUの付属のコードを光コンセントに差し込んで設定なので30秒くらいあれば済むため誰でも間違えずにできるレベルなので特に心配はありません。

 

光工事をしたくない時

>>ソフトバンクエアーの代理店ランキング

工事をする時間や費用が気になる人は光回線以外では上記の『ホームwi-fiルーター』もおすすめです。

softbankのCMでおなじみ♪

機器が2,3日で届いてそれをコンセントに挿すだけでネット接続されるので、最近人気です。

 

まとめ

光コンセントは2種類だけですし、設置も特に難しいことはありません。
基本は工事業者さんと相談してどうするか判断されるのが一番だといえます。

 

また引っ越しでマンションやアパートに入居した場合は「ないと思ったのに想像していないような場所に光コンセントが存在していた」ということも耳にします。

建物や電柱の構造で場所なども配線も関係し変わってくるので、基本的にはプロに任せて光コンセントの設置を依頼するのが1番無難です。

-光回線Q&A
-

© 2024 ネットヒカリ