メガエッグ光ネットは中国地方(岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県)の光回線です。
そのため、以上の地方以外では利用ですることができません。
メガエッグは戸建て向けのホームタイプと集合住宅向けのマンションタイプの2種類があります。
マンションでメガエッグ光ネットを利用しようとお考えであるならば、他の光回線と比較しておすすめなのか気になるかと思います。
なので、今回はメガエッグ光のマンション利用者に特化した記事を書いてみます。
この記事では、中国地方の集合住宅にお住いの方でどのような方にメガエッグがおすすめなのか料金や速度をもとに解説します。
\ メガエッグ光の選定NO1窓口 /
メガエッグのマンションタイプ料金
メガエッグのマンションタイプは2種類あります。

メガエッグはマンションタイプで申し込むと料金が非常に安い。注意点は3年契約


メガエッグのマンションタイプの料金は3階建以下のマンションの場合は戸建てタイプの料金になります。
・3階建以下のマンション:4620円<税込>
・それ以外のマンション:3520円<税込>


メガエッグの料金はプロバイダとセキュリティソフトも込み
フレッツ光の場合は光回線とプロバイダが別々の契約になりますので支払いも別々です。
他の光回線でもセキュリティソフトも自分で選んで料金を支払うことが多いです。
しかしメガエッグではこの料金が含まれています。

メガエッグではセキュリティソフトをマカフィーかウイルスバスターから選べます。
ポイント
・マカフィーのメリットは最大5台まで適応可能。
・ウイルスバスターのメリットはパスワードの管理も可能。
上記2つのとってもお得なセキュリティ。
それぞれメリットがあり、完全な好みです。
主要光回線と料金の比較
メガエッグ以外の主要光回線のマンションタイプの料金を比較してみましょう。
■:auひかり:2,585円〜5,500円<税込>
■:ドコモ光:4,400円<税込>
■:ソフトバンク光:4,180円<税込>
■:ビッグローブ光:4,378円<税込>
■:So-net光:4,928円<税込>
■:@nifty光:4,378円<税込>
■:ぷらら光:3,960円<税込>
以上の光回線と比較すると料金が安くなることがわかると思います。
auのスマートバリューで安くなる
auのスマートフォンを利用している場合はauスマートバシューで安くなります。
割引の条件は光電話(月額550円<税込>)を利用することです。
とりあえずスマホの家族割りが継続できそうなのが救い😬メガエッグがauの提携会社で良かった^ ^
Wi-Fiもマンションタイプになったし、セキュリティも入ったからデメリットは今のところないし😲— 劇団仮名六福聖 北優 (@KitauFlatvalley) 2018年11月7日
そういえばメガエッグがauと提携してスマートバリューが適用されるのが地味に嬉しい。この前まで、マンションにau光来ないかなぁと思ってたけど、悩む必要がなくなった。メガエッググッジョブ!月当たり3000円くらい通信費が軽減される〜w通信費意外と高いよね、、、
— Kado (@kado_t_spt) 2013年6月29日
auの値引きとメガエッグが提携していることに嬉しさを感じている人は多いようです。


割引になる金額は契約しているauのプランによって異なります。
・データ定額1GBまで:割引対象外
・データ定額2ギガ以下:550円<税込>
・データ定額4ギガ以下:1027円<税込>
・データ定額5〜20ギガ:1551円<税込>
・データ定額21ギガ以上:2200円<税込>
これはauのスマホ1台あたりに適用される金額です。
例えば家族4人がauのデータ定額5ギガを利用している場合は、1551円×4で6204円引きで利用できます。
docomoやSoftBankなどau以外のスマートフォンを利用している人は他の光回線を利用すればセットで割引になり、メガエッグを利用するよりも安くできます。
docomoのスマートフォン:ドコモ光
SoftBankのスマートフォン:ソフトバンク光
選べるオプションがある
メガエッグは4つの中からメガエッグコレクトというオプションを選べる選択制オプションがあります。
▲:1つ選択で+550円<税込>/月
▲:2つ選択で+1045円<税込>/月
▲:3つ選択で+1540円<税込>/月

選べるエンタメ
動画配信サービスまたは雑誌読み放題のサービスのどちらかを選ぶことができます。
▼クランクイン!ビデオ▼
いつでもどこでもマイルき4本分の映画作品を観ることができます。
配信作品は10000本以上で最新作も追加されていきます。
▼雑誌読みホーダイ▼
最大3台までの端末で国内最大級800誌以上全て読み放題になります。
情報誌、ビジネス誌、ファッション、生活情報誌、グルメ、趣味が主な雑誌です。
選べる定期ギフト
ライフスタイルや趣味にあわせてギフトを届けてもらえます。
▼選べるe-GIFT▼
毎月10日頃メールでAmazonギフト券や楽天Edyなど500円分を届けてもらえます。
amazon、楽天、googleplay、appstore、webmoneyなどのギフト券になります。
▼福屋▼
老舗デパート「福屋」の厳選した各地の特産品などの中から一つ選んだものを年2回届けてくれます。
お申し込みから6ヶ月ごとに食品を中心にお届けです。
データ通信SIM(データ容量2ギガ)
インターネット通信が行えるSIMカードを月に2GB分利用することができます。
SIMフリーのスマートフォンやタブレット、モバイルルーターに入れることで利用できます。
パソタブ機器保証
パソコンやタブレットなどメガエッグ光ネット回線に接続されている周辺機器の自然故障や水没、落雷、落下、破損などを保証するサービスです。
年2回(1年あたり1台)まで「修理」もしくは「同等の製品提供」を保証上限額の範囲で保証してくれます。

メガエッグマンションタイプの初期費用
メガエッグマンションタイプの初期費用は契約事務手数料と標準工事費です。
この費用はどちらも分割払いで支払い可能です。
▼契約事務手数料▼
3300円<税込>(80円/月×34ヶ月+最終月280円)
▼標準工事費▼
FTTH:3850円<税込>(1,000円/月×35ヶ月)
VDSL/LAN:2310円<税込>(600円/月×35ヶ月)

メガエッグを新規で申し込む場合は新規加入割引で35ヶ月間割引になります。
この割引額は工事費の分割払いと同じなので、実質無料で利用できるということになります。
解約時の注意点として金額や残数を確認しよう!
マンションや集合住宅の場合ももちろん、解約金は発生します。
そして、その料金は35000円が解約料の基本となり計算されます。
3年と5年がメガエッグの契約プランになります。
そこで注意点がどちらの場合も解約月ピッタリでないと、解約料が発生してしまうということ
・3年契約…36ヶ月目、72ヶ月目、108ヶ月目…
・5年契約…60ヶ月目、120ヶ月目、180ヶ月目…
上記のように契約年数ごとの更新月でないと解約発生0円にはなりません。
ただ、マンションの場合は契約更新1年後の解約料は1万円も掛からなく、7000円や5000円ほどなので、急な引越しの場合でもそれほど負担にはならないと思います。
ですが、頭に入れておいたほうが良いです。

メガエッグの解約料は高いのか?
比較的高いです。
メガエッグ光は特に特殊で1年以内に解約すると、1万円以上します。
それ以降の2年目からは1万円以内で済みますが光回線の解約料は平均的にはいつ解約しても1万円以下。
コラボ系では3000~5000円のプランも比較的多く0円の会社もあります。
それと比べるとメガエッグは高いです。
しかし、その分月額料金が安いのが理由だと言えます。

あとは地方電力系ということもあり、同じく関西のeoひかり、九州のBBIQも高いです。
なので、ずっと住みたい人向けの光回線ではあります。


料金の目安をカンタンにまとめ
一般的なマンション、アパート
基本料金 | 光電話付き | コレクト1つ | コレクト1つ+光電話 | コレクト2つ | コレクト2つ+光電話 | コレクト3つ | コレクト3つ+光電話 |
月/3520円<税込> | 月/4070円<税込> | 月/4070円<税込> | 月/4620円<税込> | 月/4565円<税込> | 月/5115円<税込> | 月/5060円<税込> | 月/5610円<税込> |
3階建て以下のマンション、アパート
基本料金 | 光電話付き | コレクト1つ | コレクト1つ+光電話 | コレクト2つ | コレクト2つ+光電話 | コレクト3つ | コレクト3つ+光電話 |
月/4620円<税込> | 月/5170円<税込> | 月/5170円<税込> | 月/5720円<税込> | 月/5665円<税込> | 月/6215円<税込> | 月/6160円<税込> | 月/6710円<税込> |
上記のようになります。
一般的なマンションであれば、これだけのオプションがついて月額料金がフルオプションでも5610円はかなり破格です。

ですので、契約年数さえ3年や5年でも良ければメガエッグは非常に良いです。
マンションでメガエッグ光の変更や乗り換えの注意点
マンションに住んでいる人の質問で、メガエッグ光に変更又はメガエッグ光から他社へ乗り換えの際の注意点ですが、まずは基本的には大家さんに確認が必要。
まずはマンションの契約がどのようになっているかで、切替ができるか否かが全ては大家さんに確認しないとダメですのでそれは重要です。
あとは違約金。
メガエッグ光でも5年契約をしていれば、その残り分の金額を負担しなければいけないですし、その金額は数万円単位が多いのでそれをまず考えなければいけないと思います。
ちなみに違約金負担を乗り換えで補助してくれる光回線は下記になります。
上記はメガエッグから光回線を変更したい人は参考にした方が良いと思います。
なんだかんだ違約金負担は大きいですし、更にスマホの家族割りも人数分に応じて値引きがありますのでとても魅力的です。
マンションオーナーがメガエッグを契約する流れ
説明
↓
申込書記入
↓
建物調査
↓
工事申請
↓
OKであれば契約書に記入
↓
工事日の日程調整
↓
工事開始
↓
完了
主な流れが上記になります。
この他の詳細を知りたいマンションオーナーの人は(https://www.megaegg.jp/form/contact/input)のリンク先でメールでの問い合わせも可能です。
メガエッグの場合は「全戸一括光インターネット」というサービスがあり、カンタンに言うと『一棟まるごとメガエッグにすると少し安くなるサービス』です。
マンション入居の契約の場合、ネット開通をしている場所へ当たり前の時代になっています。
そして、最近は入居を選ぶ際になるべくキレイな建物や設備が整っている場所を選ぶ若い人も増えているので一つのアピールポイントしては良いと思います。
その他月額2500円で防犯用のネットワークカメラもオプションで選べるようになっています。
\ メガエッグ光の選定NO1窓口 /
うざい!電話でメガエッグが勧誘してくるという悪評口コミ
マンションに住んでいる人の中で少し目立ったメガエッグに対しての不満が、電話セールスの件でコレに対して不満を感じている人がいるようです。
メガエッグからの嫌な電話勧誘①
着信あり。
安心フィルターが「メガ・エッグ」と表示してくれたから即拒否。
何度かけてきてもうちはマンションが対応してないの!!!!
管理会社に導入させてくれーって営業に行ってくださいな。 pic.twitter.com/9TFIiR8aoo— ♡chi-co♡ (@chi_co_42) 2018年11月2日
メガエッグからの嫌な電話勧誘②
マンションのインターネット改善の連絡?って胡散臭いなーどうせ業者乗り換えろって言うんでしょ?って聞いたら違うって言うから聞いてみたら案の定それ!
堂々と嘘つくなー!
最初からメガエッグって名乗れ!
ι(`ロ´)ノムキー— おなかへった (@myakawayusu) 2019年2月27日
メガエッグからの嫌な電話勧誘③
マンションのインターネットの新しい環境が整いましたのでご説明に…てきてなんだかんだ説明聞いてたら結果的にメガエッグに契約変更にしろってことだった。紛らわしいなぁ。こういう説明…。
— みゆう (@miwarin8) 2019年3月16日
上記のようなクレーム的な口コミがマンションに住んでメガエッグを使用している人達の間で目立ちました。
マンションには営業でメガエッグを既に使用している人、使用していないところでも電話勧誘をしているようです。

まぁ、大家さんに直接交渉するほうが早いのにね。
うざければ即着信拒否。
メガエッグの速度は?
メガエッグを利用するのにきになるのは通信速度だと思います。
通信速度には特にこだわっていないと思うかもしれませんが、通信速度が遅いとインターネットに繋がりにくくなるということになります。
メガエッグのマンションタイプは配線によって異なる
メガエッグのマンションタイプの通信速度はマンションの配線によって異なります。
マンションのはMDFと呼ばれる集合装置まで電柱から光ファイバーケーブルが通っていて、そこから各部屋まで配線を通してインターネットが利用できるようになっています。
・FTTHは光ファイバーケーブルで繋がっています。
・VDSLは電話線のことでアナログ回線です。
・LANはLANケーブルで繋がっています。
メガエッグの通信速度は下り最大1Gbpsですが、VDSL方式のみ100Mbpsになります。
VDSLはアナログ配線でインターネットを利用するための配線ではないのでどうしても100Mbpsの壁があります。
配線は変更できるの?
通信速度が遅くなるVDSLは嫌だと思いますよね。
なので配線を変更したいと思うでしょうが、残念ながらこれは個人ではどうすることもできません。
大家や管理会社に直談判するか、FTTH配線方式のマンションに引っ越すしかないでしょう。
VDSLでも速くする方法がありますのでよろしければこちらの記事も参照してください。
しかしこれは残念ながらメガエッグ以外の光回線を選ぶという形になります。
-
VDSL方式はプロバイダ次第で速度改善する?おすすめの選び方
VDSL方式は主にマンションなど集合住宅のお住いで利用されています。 今回はそんなVDSLのおすすめプロバイダを書きました。 VDSLの場合は光回線の1Gbpsのプランで申し込んでも設備 ...
続きを見る
まとめ
メガエッグの料金は3階建以下のマンションとそれ以外のマンションで異なります。
3階建以下のマンションの場合は戸建てタイプの料金になりますので、他の光回線を利用した方がお得になります。
メガエッグはauスマートバリューで割引になりますのでauのスマートフォンを利用している方はお得になります。
まとめ(メガエッグのマンションタイプ)
おすすめの人
・4階建以上のマンションにお住いの人
・auのスマートフォンを利用している人
・配線がFTTHのマンションにお住いの人
おすすめでない人
・3階建以下のマンションにお住いの人
・au以外のスマートフォンを利用している人
・配線がVDSL方式のマンションにお住いの人