
eo光の評判は悪い?3つのメリットと2つのデメリットを解説
eo光をご利用しようとお考えですか?
インターネット光回線を利用するのに気になるのが評判ですね!
eo光は関西電力グループが提供しているインターネット光回線で、利用可能エリアは関西地方エリアと福井県です。
独自回線の光回線なのでフレッツ光や光コラボよりも利用者が少なく比較的安定した速度が規定できます。


eo光はauのスマートフォンを利用している人ならば割引になるのでおすすめな光回線です。
この記事ではeo光の評判とメリット・デメリット、注意点について解説します。
\ eo光の申し込み場所を厳選!!NO1に安心はココ♪ /
eo光の料金|月額料金・初期費用(手数料と工事費用)
-1.png)
eo光の料金|月額料金・初期費用(手数料と工事費用)
eo光の料金詳細 | |
月額料金(ホーム・メゾン) | 1GB:1年目:3248円<税込> 2年目以降:5448円<税込> 5GB:1年目:3248円<税込> 2年目以降:5960円<税込> 10GB: 1年目:3818円<税込> 2年目以降:6530円<税込> |
月額料金(マンション) | 1〜2年目:3326円<税込> 3年目以降:3876円<税込> |
契約期間 | 2年(3年目以降は違約金0円) |
スマホ割引 | au |
事務手数料 | 3300円<税込> |
工事費 | 29700円<税込> |
工事費実質無料適用 | あり |
速度 | 下り最大1Gbps・5Gbps・10Gbps |
eo光は関西電力グループが提供しているインターネット光回線です。
1年目は安く、2年目以降が通常料金に戻る料金体系
利用可能エリアは関西エリア(2府3県)+福井県のみとなっています。
eo光サービス提供エリア
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県
eo光を利用する前に最も気になるのは料金ではないでしょうか。
eo光の月額料金や初期費用について解説します。

eo光の月額料金
eo光の基本的な月額料金を紹介します。
eo光は
ホーム・メゾンタイプ(1戸建て)では1年目と2年目以降
マンションタイプでは1〜2年と3年目以降
で料金に違いがあります。

使用年数 | ホーム・メゾンタイプの料金 |
1年目 | 3248円<税込> |
2年目以降 | 5448円<税込> |
使用年数 | マンションタイプの料金 |
1〜2年目 | 3326円<税込> |
3年目以降 | 3876円<税込> |
月額料金が途中から大きく上がります。
ホーム・メゾンタイプでは1,100円、マンションタイプでは550円上がりますので注意が必要です。

10ギガコース5ギガコースの月額料金
eo光には10ギガコースと5ギガコースがあります。
これは通信速度が10Gbpsと5Gbpsになるものです。
ただし、マンションタイプにはありません。
10ギガコース | ホーム・メゾンタイプの料金 |
1年目 | 3818円<税込> |
2年目以降 | 6530円<税込> |
5ギガコース | ホーム・メゾンタイプの料金 |
1年目 | 3248円<税込> |
2年目以降 | 5960円<税込> |
1ギガコースと同じように2年目以降から月額料金が上がりますのでご注意ください。

eo光の初期費用(手数料と工事費用)
eo光は初期費用として申し込み手数料と工事費用があります。
eo光の申し込みの回線手数料は3,300円です。
▼工事費用
ホーム・メゾンタイプ | マンションタイプ | |
工事費用 | 29700円<税込> |
eo光の工事費用はホームタイプとメゾンタイプ、マンションタイプ同様に27,000円です。


eo光では工事費用を実質無料になるキャンペーンを行なってます。
▼割引適用の工事費用
ホーム・メゾンタイプ | マンションタイプ | |
工事費用 | 990円×30回の割引 |
工事費の分割払いの費用分を割引する形になります。

eo光は地元回線ということで、料金面は比較的安いです。関西限定ですが、回線の種類はKDDI。なので速度も速く総合的なパラメーターは費用・速度を加味しても高いので契約して損を感じることは少ない回線です。
eo光の評判を色々分析

eo光の評判
eo光の利用の前には評判を知っておきたいですよね。
eo光の口コミを紹介します。
フレッツ光から乗り換えたら4倍の速度になった
NTTフレッツ光ギガ(biglobe)からeo光ギガに乗り換えたら、同時間の測定結果4倍!!
これで模擬・大海戦・ウナギのラグも少しは解消されるかな? pic.twitter.com/AGHoCD1UoW— シノワ🇳🇱🍺🎮️🚙🚵🏕️⛰️ (@nojil48) May 6, 2019
ダウンロード速度がかなり速い
eo光バチクソ早くて133Gも30分ぐらいで終わった
— 大魔境 (@tomozawa9989) October 24, 2019
10Gにしたらめちゃくちゃ速い
ついでにネット回線をeo光10Gにしたでござる
一応8G程度は出てるでござる
久々に記事を書くでござる 予定 pic.twitter.com/OkwwkQ1Lot
— お洒落に楽しく40代50代ライフ (@bemu_or_shimo) January 4, 2020
eo光は通信速度が速いという口コミが多かったです。
独自回線なのでフレッツ光のような混雑が少なく安定しています。
また、10ギガのサービスもありかなり通信速度が速くなっているようですね!
切断される
eo光。昨日から頻回に切断されるんだけどもう他社へ乗り換えようかな。
— 塩の柱 (@everythinWTFg) October 29, 2019
ルーター変えたら良くなった
eo光のルーターを新しいのに替えた✨✨✨
なんだこの快適な速度は爆笑😂😂
もっと早くするべきやったな👌— ミユ姐(*ˊᵕˋ*)੭(🏇🏇🏇🏇🏇) (@JINMIYU2) March 3, 2023
しかし、eo光の回線が切断されるという口コミもありました。
極端に遅い速度は機器や配線の故障や不具合がある可能性が高いです。

eo光の6つのメリット
eo光のメリット
- auスマホを利用していると割引になる
- 工事費無料キャンペーンがある
- 商品券10,000円が受け取れる
- 10ギガ・5ギガサービスがある
- 他社違約金を最大5万円負担
- 動画サービスプランのeo光ネット×Netflixパックサービス開始
eo光では以上のような多くのメリットがあります。
それぞれについて詳しく解説していきますので、eo光のご利用をお考えの方は是非参考にしてください。
auスマホを利用していると割引になる
eo光はauのスマートフォンを利用している方は割引になります。
auの割引は「auスマートバリュー」で、eo光ではなくauのスマートフォンやタブレットなどの料金が最大10回線まで割引になります。
他の光回線のようにセット割はありませんが、家族みんながauの場合はauスマートバリューの方が大きな割引になりますのであまり問題ではありません。

工事費割引キャンペーンがある
インターネット光回線は開通時に工事をおこない、この工事には費用がかかります。
eo光では工事費無料キャンペーンを行なっています。
工事費無料キャンペーンを行なっていない光回線は多いので無料キャンペーンを行なっているのは大きなメリットです。
商品券10,000円が受け取れる
eo光は申し込みキャンペーンで商品券10,000円のプレゼントがあります。
ホームタイプとメゾンタイプの場合には開通確認後1ヶ月程度で利用住所に届きます。
マンションタイプは3000円分なのでご注意ください。
10ギガサービスがある
eo光では一部の地域で10Gbpsの通信速度がでるサービスがあります。
通常のeo光では通信速度は1Gbpsなのでシンプルに考えると10倍の速さです。
2時間の映画を数分でダウンロードできるスピードなのでWiFi環境が良くなることが想像できますよね。
ただし、利用可能エリアは限定されています。
大坂府はほぼ全域ですがそれ以外ではまだ適用になってないところが多いですが、エリアは拡大中です。
他社違約金を最大5万円負担
eo光では光回線を乗り換えするユーザーに対して、解約時に発生した違約金を還元する「他社違約金補填」の特典を用意しています。
- 戸建タイプ:最大50,000円
- マンションタイプ:最大15,000円
関西エリアでは他社違約金負担を実施している光回線は少ないため、光回線をお得に乗り換えたいと考えている方は検討してみるといいでしょう。
違約金の負担は光回線やモバイルWi-Fiの解約の違約金負担だけでなく、光テレビや光電話の撤去費用の補填の対象になっています。
解約証明書を用意して申請してください。
動画サービスプランのeo光ネット×Netflixパックサービス開始
提供エリアは大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井の一部エリアのeo光サービスが使える範囲。
月額料金が6053円が基本で速度による料金は下記のようになります。
- 10Gbps…7037円
- 5Gbps…6519円
- 1Gbps…6053円
開始時期は2021年1月中旬予定。
サービス特典で最大月額料金1200円割引×12ヶ月間の割引が適応されます。
ちなみに
eo暮らしスタート割
10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン
等を活用すると最初の12ヶ月間は10Gbpsでも3500円くらいで使えることになるから超お得。
3つキャンペーンフルコンボでの初月最大12ヶ月の月額料金
- 10Gbps…3371円
- 5Gbps…2853円
- 1Gbps…2853円
2年目からは通常金額に戻りますが、かなりお得です。
eo光の4つのデメリット
eo光のデメリット
- au以外のスマートフォンは割引にならない
- プロバイダを選べない
- 月額料金が1年目、2年目から違う
- eo光の5Gbps、10Gbpsはエリア限定
eo光をご利用しようと考える前にデメリットと注意点を知っておきましょう。
デメリットを先に知っておけば利用開始後に後悔する事がないでしょう。
au以外のスマートフォンは割引にならない
eo光はauのスマートフォンの料金が割引になります。
しかし、au以外のスマートフォン、例えばドコモやソフトバンクの場合は割引になりません。
au以外のスマートフォンを利用している方はそれぞれ割引になる光回線がおすすめです。
プロバイダを選べない
eo光のプロバイダはeo光そのものです。
eo光の運営会社であるケイ・オプティコムは独自のプロバイダを運営しています。
プロバイダに加入する必要が無いというメリットもありますが同時に他のプロバイダを選べないというデメリットがあります。
通信速度やサポートに不満がある場合などにプロバイダを変更することができません。
また乗り換えの際に今まで利用していたプロバイダをそのまま利用することができませんので、プロバイダを解約することになります。
月額料金が1年目は安いが2年目から高くなっていく
eo光の月額料金 | 戸建て | マンション |
1年目 | 3,280円 | 3,326円 |
2年目 | 5,448円 | 3,326円 |
3年目 | 5,274円 | 3,876円 |
eo光は1年目の月額料金は安いです。しかし2年目、3年目の方が料金がUPしており、3年目~の月額料金は同じになります。
なのでそれを把握しておかないとあとで請求を見た時にショックを受ける可能性があります。
しかし、それでも安いには安いので損をするという意味ではありません。
eo光の5Gbps、10Gbpsは全てのエリア地域で網羅されているわけではない
eo光では1Gbpsが主流でしたが、5Gbps、10Gbpsのサービスも加わりました。
しかしまだ一部エリアでは利用できない場所があります。
2022年以降はかなりエリアは広まってきているのですが、既存エリア内の90%が開通可で残りがまだ時間が掛かります。
そのためエリア外ではご利用できない状況です。
eo光はauスマートバリューで割引になる

eo光はauスマートバリューで割引になる
eo光はスマートフォンがauだと割引になります。
auの割引だとauセット割を思い浮かべる方もいると思いますがauセット割は対応していません。
eo光ではauスマートバリューが適応されてスマホ料金が毎月最大1100円引きになります。
ただし、auスマートバリューの適用には月額550円の光電話の加入が必要です。
▼auスマートバリュー
5Gスマホ | ピタットプラン 5G | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超〜7GBまで | 翌月から500円割引 | ||
| 翌月から1000円割引 | ||
4Gスマホ | ピタットプラン 4GLTE (新auピタットプランN) | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超〜7GBまで | 翌月から500円割引 | ||
auピタットプランN(s) | 2GBまで | 翌月から500円割引 | |
2GB超〜20GBまで | 翌月から1000円割引 | ||
| 翌月から1000円割引 | ||
ケータイ(3G) | カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から934円割引 | |
4Gタブレット | タブレットプラン20 | 翌月から1000円割引 |
▼受付終了プランでのauスマートバリュー
4Gスマホ | 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超〜7GBまで | 翌月から500円割引 | ||
auピタットプランN(s) | 2GBまで | 翌月から500円割引 | |
2GB超〜20GBまで | 翌月から1000円割引 | ||
| 翌月から1000円割引 | ||
データ定額1 | 翌月から最大2年間 934円割引 3年目以降ずっと500円割引 | ||
| 翌月から934円割引 | ||
U18データ定額20 | 翌月から1410円 | ||
| 翌月から最大2年間 1410円割引 3年目以降ずっと934円割引 | ||
データ定額10/13/30 | 翌月から最大2年間 2000円割引 3年目以降ずっと934円割引 | ||
ケータイ(4GLTE) | データ定額1(ケータイ) | 翌月から最大2年間 934円割引 3年目以降ずっと500円割引 | |
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月から934円割引 | ||
データ定額5/8(ケータイ) | 翌月から最大2年間 1410円割引 3年目以降ずっと934円割引 | ||
データ定額10/13(ケータイ) | 翌月から最大2年間 2000円割引 3年目以降ずっと934円割引 | ||
4Gタブレット |
| 翌月から最大2年間 1410円割引 3年目以降ずっと934円割引 |
現在申し込めるプランでのauスマートバリューの割引は以上です。
以下の受付終了プランは現在新規での申し込みができないプランですが、auスマートバリューは適応されます。
auセット割とauスマートバリューの違い
はauのスマートフォンを利用している方はauセット割とauスマートバリューのどちらか一つが適用できて割引になる光回線がありますが、eo光ではセット割はありません。
残念に感じると思いますがどっちがお得なのか気になるところですね。
簡単に言いますと、一人暮らしの方はセット割でそれ以外はauスマートバリューです。
セット割:契約者のみの割引
auスマートバリュー:回線ごとに割引
セット割は光回線の割引なので割引対象が一つのみです。
auスマートバリューは回線ごとに割引になるので、家族みんながauのスマートフォンやタブレットを利用していれば最大10回線まで割引になります。
参考
家族4人でauスマートバリューを適用した場合
父:5GBデータMAX 1000円割引
母:4G auピタットプランN(s)2GB 500円割引
兄:4G auピタットプランN(s)10GB 1000円割引
妹:データMAX 4G LTE Netflixパック 1000円割引
合計:3500円割引

まとめ
eo光のまとめ
- auのスマートフォンを利用していれば割引になる
- 10ギガサービスがある
- 工事費用が実質無料になる
eo光はauのスマートフォンなど携帯電話を利用していると割引になる光回線なので、auユーザーにおすすめなインターネット回線です。
10ギガのサービスもあるので通信速度はかなり速いです。

\ eo光の申し込み場所を厳選!!NO1に安心はココ♪ /
eo光は工事費を実質無料になるキャンペーンを行なっています。
分割払いの費用を規定回数割引にしてくれる形です。
工事費用は比較的に安いですが無料キャンペーンのうちに利用したいところですね。