インターネットを快適に利用するのに光回線は必須です。
これはあくまでも私の考えではありますが、はっきりってスマートフォンのモバイル回線でと足りるというふうに言う人は情報弱者です。
このページを見ているあなたは少なくとも光回線を契約しようと考えていると思っているはずなのでご安心ください。
そんな中でもやはり月々の利用料金は抑えたいですよね?
なので今回は光回線の最安値の中でおすすめなものをランキング形式でお伝えします。
目次はこちらから^^
ランキングの基準
光回線のランキングなので、ADSLは入っておりません。
ALSLはもう時代遅れなのでこれからはもうストレスしか感じなくなってしまうでしょう。
通信速度は最低でも下り最大1Gbpsはないと話にならない状態です。
そして料金の安さは実はお使いのスマートフォンによっても変わってきます。
このランキングはコスパがいいものを第一に考え、料金のお得さや速度の速さを基準におすすめでお届けします。
光回線コスパおすすめランキング
1位:NURO光
下り最大2Gbpsの超高速通信のNURO光が1位です。
料金は4743円ですがこの料金にはセキュリティソフトのカスペルスキーと無線LANルーター(モデム)のレンタル代が含まれれています。
そして速度が一般的な光回線の倍です。
まさに料金コスパ最強です!
考えて欲しいのですが、通信速度が倍だと言うことは従来の光回線と比べて単純罫線でダウンロード時間が半分(実際は3分の2くらい)になります。
他の光回線の料金とほとんど変わらないのにこの料金は安すぎると言っても過言ではありません。
しかも高額なキャッシュバックのキャンペーンまであるので、総合的に見てもコスパは最強で料金は最安値になります。
NURO光の欠点はエリアが関東と関西、東海の一部の地域を覗くエリアと7階建以下のマンションのみだということです。
またお使いのスマートフォンがソフトバンクならソフトバンクの「おうち割」が適応されて月々の料金がお得になります。
2位:フレッツ光の光コラボ
フレッツ光が通信業者に卸売りしている「光コラボ」が2位です。
通常フレッツ光を契約するときは回線料金と別にプロバイダの料金を支払う必要がありますが、光コラボはこれが含まれています。
またお使いのスマートフォンのキャリアによっても料金が変わってきます。
ソフトバンクなら「ソフトバンク光」
auなら「So-net光」
これを選べばそれぞれ月々の料金がお得になります。
また、最近話題の格安SIMをお使いの方は格安SIMのおすすめランキングを参照してください。
3位:auひかり
auひかりは料金で見ても速度の安定性を見てもおすすめな光回線です。
しかし月額の料金で見たときはフレッツ光の光コラボより劣るのかなと感じます。
しかしながらキャッシュバックなどのキャンペーンの還元の大きさや、速度の安定さを考慮したときには2位のフレッツ光より上位にくるでしょう。
またお使いのスマートフォンのキャリアがauならauスマートバリューにより月々の料金が安くなります。
まとめ
以上がコスパで考えたときのおすすめランキングです。
地方によっては契約できないものがあるので、よろしければ地方別のランキングも参照してください。